」について

地方公共
団体名
みどり市(群馬県)
読み方 みどりし
地方公共
団体コード
10212(10212-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • みどり市」の読み方は、「みどりし」です。
  • 群馬県 みどり市」の団体コード(5桁)は、「10212」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「10212110212-1)」となります。

「群馬県 みどり市」の町域一覧

検索ヒット数:22件

統計データ

「群馬県 みどり市」は、「みどり市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「みどり市」の人口は、49,423、世帯数は、21,264、面積は、208.42km²、人口密度は、237人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
みどり市49,423
男性:24,524
女性:24,899
21,264208.42km²237人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「みどり市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 48,921 -502
2023(令和5年) 49,423 -345
2022(令和4年) 49,768 -418
2021(令和3年) 50,186 -167
2020(令和2年) 50,353 -444
2019(令和元年) 50,797 -452
2018(平成30年) 51,249 -440
2017(平成29年) 51,689 -117
2016(平成28年) 51,806 -81
2015(平成27年) 51,887 -258
2014(平成26年) 52,145 -78
2013(平成25年) 52,223 +306
2012(平成24年) 51,917 -275
2011(平成23年) 52,192 -246
2010(平成22年) 52,438 -83
2009(平成21年) 52,521 -33
2008(平成20年) 52,554 -145
2007(平成19年) 52,699 -59
2006(平成18年) 52,758
----

■「みどり市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 902 +84
2021(令和3年) 818 +19
2020(令和2年) 799 +49
2019(令和元年) 750 -29
2018(平成30年) 779 +68
2017(平成29年) 711 +65
2016(平成28年) 646 +75
2015(平成27年) 571 +28
2014(平成26年) 543 +12
2013(平成25年) 531 -2
2012(平成24年) 533 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「みどり市」の地域情報

みどり市(みどりし)は、群馬県東部(東毛地域)に位置する市。2006年(平成18年)3月27日に、新田郡笠懸町、山田郡大間々町、勢多郡東村の2町1村が合併し発足。