」について

地方公共
団体名
岩見沢市(北海道)
読み方 いわみざわし
地方公共
団体コード
01210(01210-6)
公式HP
地図

地図を表示

  • 岩見沢市」の読み方は、「いわみざわし」です。
  • 北海道 岩見沢市」の団体コード(5桁)は、「01210」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「01210601210-6)」となります。

「北海道 岩見沢市」の町域一覧

検索ヒット数:181件

統計データ

「北海道 岩見沢市」は、「岩見沢市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「岩見沢市」の人口は、76,753、世帯数は、41,021、面積は、481.02km²、人口密度は、160人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
岩見沢市76,753
男性:35,884
女性:40,869
41,021481.02km²160人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「岩見沢市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 75,522 -1,231
2023(令和5年) 76,753 -1,359
2022(令和4年) 78,112 -1,240
2021(令和3年) 79,352 -1,058
2020(令和2年) 80,410 -1,368
2019(令和元年) 81,778 -1,045
2018(平成30年) 82,823 -1,119
2017(平成29年) 83,942 -867
2016(平成28年) 84,809 -1,245
2015(平成27年) 86,054 -1,230
2014(平成26年) 87,284 -692
2013(平成25年) 87,976 -1,047
2012(平成24年) 89,023 -747
2011(平成23年) 89,770 -783
2010(平成22年) 90,553 -638
2009(平成21年) 91,191 -724
2008(平成20年) 91,915 -884
2007(平成19年) 92,799 -771
2006(平成18年) 93,570 +10,654
2005(平成17年) 82,916 -238
2004(平成16年) 83,154 -418
2003(平成15年) 83,572 -548
2002(平成14年) 84,120 -299
2001(平成13年) 84,419 -163
2000(平成12年) 84,582 -257
1999(平成11年) 84,839 -124
1998(平成10年) 84,963 -205
1997(平成9年) 85,168 +267
1996(平成8年) 84,901 +723
1995(平成7年) 84,178
----

■「岩見沢市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 271 +55
2021(令和3年) 216 +0
2020(令和2年) 216 -5
2019(令和元年) 221 +49
2018(平成30年) 172 +27
2017(平成29年) 145 +10
2016(平成28年) 135 +14
2015(平成27年) 121 -4
2014(平成26年) 125 -8
2013(平成25年) 133 -9
2012(平成24年) 142 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「岩見沢市」の地域情報

岩見沢市(いわみざわし)は、北海道中部(道央地方)の市。空知総合振興局の振興局所在地。