「石川県 野々市市」について
地方公共 団体名 |
野々市市(石川県) |
---|---|
読み方 | ののいちし |
地方公共 団体コード |
17212(17212-0) |
公式HP | |
地図 |
- 「野々市市」の読み方は、「ののいちし」です。
- 「石川県 野々市市」の団体コード(5桁)は、「17212」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「172120(17212-0)」となります。
「石川県 野々市市」の町域一覧
検索ヒット数:37件
統計データ
「石川県 野々市市」は、「野々市市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「野々市市」の人口は、54,130人、世帯数は、25,219戸、面積は、13.56km²、人口密度は、3,992人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
野々市市 | 54,130人 男性:27,344人 女性:26,786人 | 25,219戸 | 13.56km² | 3,992人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「野々市市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 54,163人 | +33人 |
2023年(令和5年) | 54,130人 | +149人 |
2022年(令和4年) | 53,981人 | +418人 |
2021年(令和3年) | 53,563人 | +651人 |
2020年(令和2年) | 52,912人 | +302人 |
2019年(令和元年) | 52,610人 | +462人 |
2018年(平成30年) | 52,148人 | +327人 |
2017年(平成29年) | 51,821人 | +184人 |
2016年(平成28年) | 51,637人 | +511人 |
2015年(平成27年) | 51,126人 | +639人 |
2014年(平成26年) | 50,487人 | +716人 |
2013年(平成25年) | 49,771人 | +1,498人 |
2012年(平成24年) | 48,273人 | ---- |
■「野々市市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 609 | +56 |
2021年(令和3年) | 553 | -24 |
2020年(令和2年) | 577 | -16 |
2019年(令和元年) | 593 | +25 |
2018年(平成30年) | 568 | +24 |
2017年(平成29年) | 544 | +63 |
2016年(平成28年) | 481 | +31 |
2015年(平成27年) | 450 | +21 |
2014年(平成26年) | 429 | +38 |
2013年(平成25年) | 391 | +22 |
2012年(平成24年) | 369 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「野々市市」の地域情報
野々市市(ののいちし)は、石川県の中部に位置する市。金沢平野東部の手取川扇状地にあたる。