「岐阜県 揖斐郡 揖斐川町」について
地方公共 団体名 |
揖斐郡 揖斐川町(岐阜県) |
---|---|
読み方 | いびぐん いびがわちょう |
地方公共 団体コード |
21401(21401-9) |
公式HP | |
地図 |
- 「揖斐郡 揖斐川町」の読み方は、「いびぐん いびがわちょう」です。
- 「岐阜県 揖斐郡 揖斐川町」の団体コード(5桁)は、「21401」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「214019(21401-9)」となります。
「岐阜県 揖斐郡 揖斐川町」の町域一覧
検索ヒット数:67件
統計データ
「岐阜県 揖斐郡」には、3つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「揖斐郡 池田町」の人口は、22,990人、世帯数は、8,600戸、面積は、38.8km²、人口密度は、593人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
揖斐郡 揖斐川町 | 19,536人 男性:9,450人 女性:10,086人 | 7,943戸 | 803.44km² | 24人/km² |
揖斐郡 大野町 | 22,056人 男性:10,863人 女性:11,193人 | 8,278戸 | 34.20km² | 645人/km² |
揖斐郡 池田町 | 22,990人 男性:11,340人 女性:11,650人 | 8,600戸 | 38.80km² | 593人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「揖斐郡 揖斐川町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 19,062人 | -474人 |
2023年(令和5年) | 19,536人 | -417人 |
2022年(令和4年) | 19,953人 | -506人 |
2021年(令和3年) | 20,459人 | -403人 |
2020年(令和2年) | 20,862人 | -412人 |
2019年(令和元年) | 21,274人 | -398人 |
2018年(平成30年) | 21,672人 | -473人 |
2017年(平成29年) | 22,145人 | -331人 |
2016年(平成28年) | 22,476人 | -393人 |
2015年(平成27年) | 22,869人 | -383人 |
2014年(平成26年) | 23,252人 | -331人 |
2013年(平成25年) | 23,583人 | -259人 |
2012年(平成24年) | 23,842人 | -429人 |
2011年(平成23年) | 24,271人 | -414人 |
2010年(平成22年) | 24,685人 | -337人 |
2009年(平成21年) | 25,022人 | -386人 |
2008年(平成20年) | 25,408人 | -353人 |
2007年(平成19年) | 25,761人 | -454人 |
2006年(平成18年) | 26,215人 | -343人 |
2005年(平成17年) | 26,558人 | +7,717人 |
2004年(平成16年) | 18,841人 | -184人 |
2003年(平成15年) | 19,025人 | -190人 |
2002年(平成14年) | 19,215人 | -179人 |
2001年(平成13年) | 19,394人 | -21人 |
2000年(平成12年) | 19,415人 | -38人 |
1999年(平成11年) | 19,453人 | -76人 |
1998年(平成10年) | 19,529人 | -66人 |
1997年(平成9年) | 19,595人 | -37人 |
1996年(平成8年) | 19,632人 | -53人 |
1995年(平成7年) | 19,685人 | ---- |
■「揖斐郡 揖斐川町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 299 | +44 |
2021年(令和3年) | 255 | -6 |
2020年(令和2年) | 261 | +33 |
2019年(令和元年) | 228 | +48 |
2018年(平成30年) | 180 | +11 |
2017年(平成29年) | 169 | +50 |
2016年(平成28年) | 119 | +11 |
2015年(平成27年) | 108 | +14 |
2014年(平成26年) | 94 | -27 |
2013年(平成25年) | 121 | -18 |
2012年(平成24年) | 139 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「揖斐川町」の地域情報
揖斐川町(いびがわちょう)は、岐阜県揖斐郡に属する町。西濃地方の西北端に位置し、北で福井県、西で滋賀県と接する。町の中心を揖斐川が南へと流れ、その上流には貯水量が日本最大の徳山ダムがある。
6町村の合併により2005年(平成17年)1月31日に誕生した。