」について

地方公共
団体名
半田市(愛知県)
読み方 はんだし
地方公共
団体コード
23205(23205-0)
公式HP
地図

地図を表示

  • 半田市」の読み方は、「はんだし」です。
  • 愛知県 半田市」の団体コード(5桁)は、「23205」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「23205023205-0)」となります。

「愛知県 半田市」の町域一覧

検索ヒット数:211件

統計データ

「愛知県 半田市」は、「半田市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「半田市」の人口は、117,747、世帯数は、52,661、面積は、47.42km²、人口密度は、2,483人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
半田市117,747
男性:59,426
女性:58,321
52,66147.42km²2,483人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「半田市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 117,207 -540
2023(令和5年) 117,747 -788
2022(令和4年) 118,535 -883
2021(令和3年) 119,418 -660
2020(令和2年) 120,078 +181
2019(令和元年) 119,897 +572
2018(平成30年) 119,325 +406
2017(平成29年) 118,919 +186
2016(平成28年) 118,733 -50
2015(平成27年) 118,783 -509
2014(平成26年) 119,292 -117
2013(平成25年) 119,409 +2,368
2012(平成24年) 117,041 -386
2011(平成23年) 117,427 -156
2010(平成22年) 117,583 +293
2009(平成21年) 117,290 +616
2008(平成20年) 116,674 +280
2007(平成19年) 116,394 +952
2006(平成18年) 115,442 +1,106
2005(平成17年) 114,336 +1,593
2004(平成16年) 112,743 +372
2003(平成15年) 112,371 +558
2002(平成14年) 111,813 +847
2001(平成13年) 110,966 +625
2000(平成12年) 110,341 +753
1999(平成11年) 109,588 +963
1998(平成10年) 108,625 +932
1997(平成9年) 107,693 +991
1996(平成8年) 106,702 +571
1995(平成7年) 106,131
----

■「半田市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 4,703 +171
2021(令和3年) 4,532 +117
2020(令和2年) 4,415 -245
2019(令和元年) 4,660 +503
2018(平成30年) 4,157 +469
2017(平成29年) 3,688 +435
2016(平成28年) 3,253 +335
2015(平成27年) 2,918 +195
2014(平成26年) 2,723 +52
2013(平成25年) 2,671 -19
2012(平成24年) 2,690 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「半田市」の地域情報

半田市(はんだし)は、愛知県の尾張地方にある市。知多半島の中央部に位置している。計量特定市。