」について

地方公共
団体名
西尾市(愛知県)
読み方 にしおし
地方公共
団体コード
23213(23213-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 西尾市」の読み方は、「にしおし」です。
  • 愛知県 西尾市」の団体コード(5桁)は、「23213」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「23213123213-1)」となります。

「愛知県 西尾市」の町域一覧

検索ヒット数:201件

統計データ

「愛知県 西尾市」は、「西尾市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「西尾市」の人口は、170,332、世帯数は、67,116、面積は、161.22km²、人口密度は、1,057人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
西尾市170,332
男性:86,298
女性:84,034
67,116161.22km²1,057人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「西尾市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 170,258 -74
2023(令和5年) 170,332 -536
2022(令和4年) 170,868 -555
2021(令和3年) 171,423 -927
2020(令和2年) 172,350 +72
2019(令和元年) 172,278 +379
2018(平成30年) 171,899 +687
2017(平成29年) 171,212 +478
2016(平成28年) 170,734 +575
2015(平成27年) 170,159 +394
2014(平成26年) 169,765 -10
2013(平成25年) 169,775 +5,672
2012(平成24年) 164,103 +59,326
2011(平成23年) 104,777 +738
2010(平成22年) 104,039 +767
2009(平成21年) 103,272 +802
2008(平成20年) 102,470 +728
2007(平成19年) 101,742 +473
2006(平成18年) 101,269 +131
2005(平成17年) 101,138 +313
2004(平成16年) 100,825 +595
2003(平成15年) 100,230 +43
2002(平成14年) 100,187 +181
2001(平成13年) 100,006 +311
2000(平成12年) 99,695 +333
1999(平成11年) 99,362 +147
1998(平成10年) 99,215 +285
1997(平成9年) 98,930 +434
1996(平成8年) 98,496 +229
1995(平成7年) 98,267
----

■「西尾市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 10,779 +559
2021(令和3年) 10,220 +94
2020(令和2年) 10,126 -344
2019(令和元年) 10,470 +690
2018(平成30年) 9,780 +990
2017(平成29年) 8,790 +1,036
2016(平成28年) 7,754 +879
2015(平成27年) 6,875 +650
2014(平成26年) 6,225 +356
2013(平成25年) 5,869 +160
2012(平成24年) 5,709 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「西尾市」の地域情報

西尾市(にしおし)は、愛知県の西三河地方に含まれる市。
愛知県中央部を北から南へ流れる矢作川流域の南端にある。抹茶の産地(西尾茶)として、また「三河の小京都」として知られる。人口は愛知県第9位。