」について

地方公共
団体名
尾鷲市(三重県)
読み方 おわせし
地方公共
団体コード
24209(24209-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 尾鷲市」の読み方は、「おわせし」です。
  • 三重県 尾鷲市」の団体コード(5桁)は、「24209」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「24209824209-8)」となります。

「三重県 尾鷲市」の町域一覧

検索ヒット数:60件

統計データ

「三重県 尾鷲市」は、「尾鷲市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「尾鷲市」の人口は、16,319、世帯数は、8,990、面積は、192.71km²、人口密度は、85人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
尾鷲市16,319
男性:7,540
女性:8,779
8,990192.71km²85人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「尾鷲市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 15,877 -442
2023(令和5年) 16,319 -483
2022(令和4年) 16,802 -414
2021(令和3年) 17,216 -360
2020(令和2年) 17,576 -348
2019(令和元年) 17,924 -427
2018(平成30年) 18,351 -412
2017(平成29年) 18,763 -355
2016(平成28年) 19,118 -469
2015(平成27年) 19,587 -391
2014(平成26年) 19,978 -139
2013(平成25年) 20,117 -369
2012(平成24年) 20,486 -420
2011(平成23年) 20,906 -366
2010(平成22年) 21,272 -344
2009(平成21年) 21,616 -427
2008(平成20年) 22,043 -445
2007(平成19年) 22,488 -362
2006(平成18年) 22,850 -296
2005(平成17年) 23,146 -299
2004(平成16年) 23,445 -352
2003(平成15年) 23,797 -297
2002(平成14年) 24,094 -309
2001(平成13年) 24,403 -309
2000(平成12年) 24,712 -236
1999(平成11年) 24,948 -424
1998(平成10年) 25,372 -359
1997(平成9年) 25,731 -285
1996(平成8年) 26,016 -389
1995(平成7年) 26,405
----

■「尾鷲市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 232 +7
2021(令和3年) 225 +18
2020(令和2年) 207 +16
2019(令和元年) 191 +26
2018(平成30年) 165 -1
2017(平成29年) 166 +12
2016(平成28年) 154 +3
2015(平成27年) 151 -1
2014(平成26年) 152 -7
2013(平成25年) 159 +6
2012(平成24年) 153 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「尾鷲市」の地域情報

尾鷲市(おわせし)は、三重県の南部に位置する市。1954年(昭和29年)6月20日に1町4村の合併により誕生した。