」について

地方公共
団体名
大津市(滋賀県)
読み方 おおつし
地方公共
団体コード
25201(25201-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 大津市」の読み方は、「おおつし」です。
  • 滋賀県 大津市」の団体コード(5桁)は、「25201」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「25201825201-8)」となります。

「滋賀県 大津市」の町域一覧

検索ヒット数:231件

統計データ

「滋賀県 大津市」は、「大津市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「大津市」の人口は、344,552、世帯数は、155,913、面積は、464.51km²、人口密度は、742人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
大津市344,552
男性:166,139
女性:178,413
155,913464.51km²742人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「大津市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 343,916 -636
2023(令和5年) 344,552 +305
2022(令和4年) 344,247 +29
2021(令和3年) 344,218 +403
2020(令和2年) 343,815 +865
2019(令和元年) 342,950 +490
2018(平成30年) 342,460 -72
2017(平成29年) 342,532 +98
2016(平成28年) 342,434 -398
2015(平成27年) 342,832 +229
2014(平成26年) 342,603 +1,114
2013(平成25年) 341,489 +5,266
2012(平成24年) 336,223 +1,700
2011(平成23年) 334,523 +1,485
2010(平成22年) 333,038 +2,997
2009(平成21年) 330,041 +1,868
2008(平成20年) 328,173 +2,760
2007(平成19年) 325,413 +2,269
2006(平成18年) 323,144 +24,779
2005(平成17年) 298,365 +1,331
2004(平成16年) 297,034 +2,791
2003(平成15年) 294,243 +2,921
2002(平成14年) 291,322 +3,164
2001(平成13年) 288,158 +2,807
2000(平成12年) 285,351 +2,440
1999(平成11年) 282,911 +2,084
1998(平成10年) 280,827 +2,104
1997(平成9年) 278,723 +2,963
1996(平成8年) 275,760 +3,519
1995(平成7年) 272,241
----

■「大津市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 5,024 +413
2021(令和3年) 4,611 +54
2020(令和2年) 4,557 +1
2019(令和元年) 4,556 +215
2018(平成30年) 4,341 +212
2017(平成29年) 4,129 +71
2016(平成28年) 4,058 +49
2015(平成27年) 4,009 -14
2014(平成26年) 4,023 -78
2013(平成25年) 4,101 -25
2012(平成24年) 4,126 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「大津市」の地域情報

大津市(おおつし)は、滋賀県の南西端に位置する市。滋賀県の県庁所在地で中核市に指定されている。