」について

地方公共
団体名
高島市(滋賀県)
読み方 たかしまし
地方公共
団体コード
25212(25212-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 高島市」の読み方は、「たかしまし」です。
  • 滋賀県 高島市」の団体コード(5桁)は、「25212」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「25212325212-3)」となります。

「滋賀県 高島市」の町域一覧

検索ヒット数:123件

統計データ

「滋賀県 高島市」は、「高島市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「高島市」の人口は、46,394、世帯数は、20,772、面積は、693.05km²、人口密度は、67人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
高島市46,394
男性:22,687
女性:23,707
20,772693.05km²67人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「高島市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 45,783 -611
2023(令和5年) 46,394 -532
2022(令和4年) 46,926 -618
2021(令和3年) 47,544 -659
2020(令和2年) 48,203 -760
2019(令和元年) 48,963 -665
2018(平成30年) 49,628 -688
2017(平成29年) 50,316 -691
2016(平成28年) 51,007 -591
2015(平成27年) 51,598 -518
2014(平成26年) 52,116 -276
2013(平成25年) 52,392 -191
2012(平成24年) 52,583 -541
2011(平成23年) 53,124 -466
2010(平成22年) 53,590 -269
2009(平成21年) 53,859 -344
2008(平成20年) 54,203 -427
2007(平成19年) 54,630 -394
2006(平成18年) 55,024 -390
2005(平成17年) 55,414
----

■「高島市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 654 +141
2021(令和3年) 513 -11
2020(令和2年) 524 -66
2019(令和元年) 590 +37
2018(平成30年) 553 +59
2017(平成29年) 494 +57
2016(平成28年) 437 +20
2015(平成27年) 417 -10
2014(平成26年) 427 -22
2013(平成25年) 449 -4
2012(平成24年) 453 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「高島市」の地域情報

高島市(たかしまし)は、滋賀県北西部にある市。西近江路・若狭街道が縦貫する交通の要衝として発展した。人口は約4万人。琵琶湖岸から福井県若狭地方との県境まで市域が広がり、面積は琵琶湖の面積669.26 km2を上回る693.05 km2で、県内最大の面積規模を持つ。