」について

地方公共
団体名
南河内郡 河南町(大阪府)
読み方 みなみかわちぐん かなんちょう
地方公共
団体コード
27382(27382-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 南河内郡 河南町」の読み方は、「みなみかわちぐん かなんちょう」です。
  • 大阪府 南河内郡 河南町」の団体コード(5桁)は、「27382」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「27382127382-1)」となります。

「大阪府 南河内郡 河南町」の町域一覧

検索ヒット数:22件

統計データ

「大阪府 南河内郡」には、3つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「南河内郡 千早赤阪村」の人口は、4,893、世帯数は、2,270、面積は、37.3km²、人口密度は、131人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
南河内郡 太子町12,959
男性:6,342
女性:6,617
5,61214.17km²915人/km²
南河内郡 河南町14,995
男性:7,322
女性:7,673
6,68525.26km²594人/km²
南河内郡 千早赤阪村4,893
男性:2,313
女性:2,580
2,27037.30km²131人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「南河内郡 河南町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 14,815 -180
2023(令和5年) 14,995 -152
2022(令和4年) 15,147 -199
2021(令和3年) 15,346 -165
2020(令和2年) 15,511 -124
2019(令和元年) 15,635 -94
2018(平成30年) 15,729 -81
2017(平成29年) 15,810 -47
2016(平成28年) 15,857 -171
2015(平成27年) 16,028 -125
2014(平成26年) 16,153 -107
2013(平成25年) 16,260 -33
2012(平成24年) 16,293 -101
2011(平成23年) 16,394 -115
2010(平成22年) 16,509 -104
2009(平成21年) 16,613 -90
2008(平成20年) 16,703 +17
2007(平成19年) 16,686 -102
2006(平成18年) 16,788 -26
2005(平成17年) 16,814 +44
2004(平成16年) 16,770 +80
2003(平成15年) 16,690 +131
2002(平成14年) 16,559 +35
2001(平成13年) 16,524 -66
2000(平成12年) 16,590 +252
1999(平成11年) 16,338 +42
1998(平成10年) 16,296 +571
1997(平成9年) 15,725 +365
1996(平成8年) 15,360 +327
1995(平成7年) 15,033
----

■「南河内郡 河南町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 150 +5
2021(令和3年) 145 -9
2020(令和2年) 154 -7
2019(令和元年) 161 +43
2018(平成30年) 118 +23
2017(平成29年) 95 +10
2016(平成28年) 85 +13
2015(平成27年) 72 -1
2014(平成26年) 73 +5
2013(平成25年) 68 -1
2012(平成24年) 69 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「河南町」の地域情報

河南町(かなんちょう)は、大阪府南河内地域に位置し、南河内郡に属する町。