」について

地方公共
団体名
廿日市市(広島県)
読み方 はつかいちし
地方公共
団体コード
34213(34213-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 廿日市市」の読み方は、「はつかいちし」です。
  • 広島県 廿日市市」の団体コード(5桁)は、「34213」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「34213134213-1)」となります。

「広島県 廿日市市」の町域一覧

検索ヒット数:148件

統計データ

「広島県 廿日市市」は、「廿日市市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「廿日市市」の人口は、116,219、世帯数は、53,014、面積は、489.49km²、人口密度は、237人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
廿日市市116,219
男性:55,939
女性:60,280
53,014489.49km²237人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「廿日市市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 116,025 -194
2023(令和5年) 116,219 -430
2022(令和4年) 116,649 -396
2021(令和3年) 117,045 -207
2020(令和2年) 117,252 -231
2019(令和元年) 117,483 -183
2018(平成30年) 117,666 +374
2017(平成29年) 117,292 +0
2016(平成28年) 117,292 -20
2015(平成27年) 117,312 -311
2014(平成26年) 117,623 -235
2013(平成25年) 117,858 +613
2012(平成24年) 117,245 -362
2011(平成23年) 117,607 -55
2010(平成22年) 117,662 -5
2009(平成21年) 117,667 +97
2008(平成20年) 117,570 -293
2007(平成19年) 117,863 -111
2006(平成18年) 117,974 +28,923
2005(平成17年) 89,051 -206
2004(平成16年) 89,257 +207
2003(平成15年) 89,050 +13,991
2002(平成14年) 75,059 +562
2001(平成13年) 74,497 +523
2000(平成12年) 73,974 +801
1999(平成11年) 73,173 +617
1998(平成10年) 72,556 +119
1997(平成9年) 72,437 +717
1996(平成8年) 71,720 +942
1995(平成7年) 70,778
----

■「廿日市市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 1,425 +101
2021(令和3年) 1,324 -121
2020(令和2年) 1,445 -33
2019(令和元年) 1,478 +122
2018(平成30年) 1,356 +125
2017(平成29年) 1,231 +58
2016(平成28年) 1,173 +106
2015(平成27年) 1,067 +51
2014(平成26年) 1,016 +22
2013(平成25年) 994 +77
2012(平成24年) 917 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「廿日市市」の地域情報

廿日市市(はつかいちし) は、広島県の西部に位置する市。日本三景のひとつである厳島を有する。