」について

地方公共
団体名
国東市(大分県)
読み方 くにさきし
地方公共
団体コード
44214(44214-3)
公式HP
地図

地図を表示

  • 国東市」の読み方は、「くにさきし」です。
  • 大分県 国東市」の団体コード(5桁)は、「44214」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「44214344214-3)」となります。

「大分県 国東市」の町域一覧

検索ヒット数:76件

統計データ

「大分県 国東市」は、「国東市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「国東市」の人口は、26,179、世帯数は、13,088、面積は、318.1km²、人口密度は、82人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
国東市26,179
男性:12,649
女性:13,530
13,088318.10km²82人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「国東市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 25,756 -423
2023(令和5年) 26,179 -364
2022(令和4年) 26,543 -620
2021(令和3年) 27,163 -519
2020(令和2年) 27,682 -494
2019(令和元年) 28,176 -560
2018(平成30年) 28,736 -594
2017(平成29年) 29,330 -455
2016(平成28年) 29,785 -628
2015(平成27年) 30,413 -581
2014(平成26年) 30,994 -354
2013(平成25年) 31,348 -394
2012(平成24年) 31,742 -655
2011(平成23年) 32,397 -716
2010(平成22年) 33,113 -420
2009(平成21年) 33,533 -437
2008(平成20年) 33,970 -282
2007(平成19年) 34,252 -474
2006(平成18年) 34,726
----

■「国東市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 364 +95
2021(令和3年) 269 -62
2020(令和2年) 331 +43
2019(令和元年) 288 +42
2018(平成30年) 246 +20
2017(平成29年) 226 +35
2016(平成28年) 191 +29
2015(平成27年) 162 -6
2014(平成26年) 168 +16
2013(平成25年) 152 +3
2012(平成24年) 149 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「国東市」の地域情報

国東市(くにさきし)は、大分県の北東部の国東半島東部に位置する市。六郷満山文化の影響により寺社や石仏、石塔、仏跡が数多く残り、従前、観光案内等で「仏の里」の呼称がある。平成末期より「鬼が仏になった里」の文言も聞かれる。大分県の主要空港である大分空港を有する。