「鹿児島県 姶良市」について
地方公共 団体名 |
姶良市(鹿児島県) |
---|---|
読み方 | あいらし |
地方公共 団体コード |
46225(46225-0) |
公式HP | |
地図 |
- 「姶良市」の読み方は、「あいらし」です。
- 「鹿児島県 姶良市」の団体コード(5桁)は、「46225」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「462250(46225-0)」となります。
「鹿児島県 姶良市」の町域一覧
検索ヒット数:47件
統計データ
「鹿児島県 姶良市」は、「姶良市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「姶良市」の人口は、78,077人、世帯数は、37,968戸、面積は、231.25km²、人口密度は、338人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
姶良市 | 78,077人 男性:36,684人 女性:41,393人 | 37,968戸 | 231.25km² | 338人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「姶良市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 78,218人 | +141人 |
2023年(令和5年) | 78,077人 | +173人 |
2022年(令和4年) | 77,904人 | +193人 |
2021年(令和3年) | 77,711人 | +281人 |
2020年(令和2年) | 77,430人 | +19人 |
2019年(令和元年) | 77,411人 | +378人 |
2018年(平成30年) | 77,033人 | +353人 |
2017年(平成29年) | 76,680人 | +357人 |
2016年(平成28年) | 76,323人 | +88人 |
2015年(平成27年) | 76,235人 | +271人 |
2014年(平成26年) | 75,964人 | +373人 |
2013年(平成25年) | 75,591人 | +17人 |
2012年(平成24年) | 75,574人 | +165人 |
2011年(平成23年) | 75,409人 | +372人 |
2010年(平成22年) | 75,037人 | ---- |
■「姶良市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 510 | +87 |
2021年(令和3年) | 423 | -52 |
2020年(令和2年) | 475 | +57 |
2019年(令和元年) | 418 | +69 |
2018年(平成30年) | 349 | +80 |
2017年(平成29年) | 269 | +82 |
2016年(平成28年) | 187 | +28 |
2015年(平成27年) | 159 | +14 |
2014年(平成26年) | 145 | -2 |
2013年(平成25年) | 147 | +14 |
2012年(平成24年) | 133 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「姶良市」の地域情報
姶良市(あいらし)は、鹿児島県の中央部に位置する人口約7万7000人の市。鹿児島湾(錦江湾)の奥側に位置する。鹿児島市のベッドタウンとして発展している。