「鹿児島県 鹿児島郡 十島村」について
地方公共 団体名 |
鹿児島郡 十島村(鹿児島県) |
---|---|
読み方 | かごしまぐん としまむら |
地方公共 団体コード |
46304(46304-3) |
公式HP | |
地図 |
- 「鹿児島郡 十島村」の読み方は、「かごしまぐん としまむら」です。
- 「鹿児島県 鹿児島郡 十島村」の団体コード(5桁)は、「46304」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「463043(46304-3)」となります。
「鹿児島県 鹿児島郡 十島村」の町域一覧
検索ヒット数:7件
統計データ
「鹿児島県 鹿児島郡」には、2つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「鹿児島郡 十島村」の人口は、657人、世帯数は、377戸、面積は、101.14km²、人口密度は、6人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
鹿児島郡 三島村 | 369人 男性:178人 女性:191人 | 202戸 | 31.39km² | 12人/km² |
鹿児島郡 十島村 | 657人 男性:355人 女性:302人 | 377戸 | 101.14km² | 6人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「鹿児島郡 十島村」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 666人 | +9人 |
2023年(令和5年) | 657人 | -24人 |
2022年(令和4年) | 681人 | -3人 |
2021年(令和3年) | 684人 | +3人 |
2020年(令和2年) | 681人 | -8人 |
2019年(令和元年) | 689人 | -20人 |
2018年(平成30年) | 709人 | -10人 |
2017年(平成29年) | 719人 | +35人 |
2016年(平成28年) | 684人 | +19人 |
2015年(平成27年) | 665人 | +29人 |
2014年(平成26年) | 636人 | +32人 |
2013年(平成25年) | 604人 | +12人 |
2012年(平成24年) | 592人 | +16人 |
2011年(平成23年) | 576人 | -3人 |
2010年(平成22年) | 579人 | -35人 |
2009年(平成21年) | 614人 | -4人 |
2008年(平成20年) | 618人 | -33人 |
2007年(平成19年) | 651人 | +14人 |
2006年(平成18年) | 637人 | -16人 |
2005年(平成17年) | 653人 | -10人 |
2004年(平成16年) | 663人 | -16人 |
2003年(平成15年) | 679人 | -25人 |
2002年(平成14年) | 704人 | -7人 |
2001年(平成13年) | 711人 | +21人 |
2000年(平成12年) | 690人 | +0人 |
1999年(平成11年) | 690人 | +11人 |
1998年(平成10年) | 679人 | -14人 |
1997年(平成9年) | 693人 | -56人 |
1996年(平成8年) | 749人 | +24人 |
1995年(平成7年) | 725人 | ---- |
■「鹿児島郡 十島村」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 3 | -4 |
2021年(令和3年) | 7 | -1 |
2020年(令和2年) | 8 | -1 |
2019年(令和元年) | 9 | +2 |
2018年(平成30年) | 7 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「十島村」の地域情報
…(342文字)
十島村(としまむら)は、鹿児島県の東シナ海上の12の島々からなる村。これらの島は吐噶喇列島の各島にあたり、中心となる島は中之島で、その他には口之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・小宝島・宝島が有人島。行政区域は鹿児島郡に属す。
行政区域は東シナ海に位置する離島群であるが、十島村役場は鹿児島市の鹿児島港付近にあり、県内の地域区分も鹿児島市と同じ鹿児島地域振興局管内に属する。
なお、明治時代から1952年(昭和27年)までは現在の十島村及び三島村の区域を合わせた区域が「十島村(じっとうそん)」の区域と呼ばれており、これが境界変更及び名称の変更により現在の三島村となっている。現在ある「十島村(としまむら)」は十島村(じっとうそん)とは別に新たに設けられた村である(詳しい経緯は後述)。