」について

地方公共
団体名
加美郡 加美町(宮城県)
読み方 かみぐん かみまち
地方公共
団体コード
04445(04445-8)
公式HP
地図

地図を表示

  • 加美郡 加美町」の読み方は、「かみぐん かみまち」です。
  • 宮城県 加美郡 加美町」の団体コード(5桁)は、「04445」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「04445804445-8)」となります。

「宮城県 加美郡 加美町」の町域一覧

検索ヒット数:122件

統計データ

「宮城県 加美郡」には、2つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「加美郡 加美町」の人口は、21,774、世帯数は、8,246、面積は、460.67km²、人口密度は、47人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
加美郡 色麻町6,401
男性:3,086
女性:3,315
2,083109.28km²59人/km²
加美郡 加美町21,774
男性:10,747
女性:11,027
8,246460.67km²47人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「加美郡 加美町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 21,427 -347
2023(令和5年) 21,774 -341
2022(令和4年) 22,115 -453
2021(令和3年) 22,568 -424
2020(令和2年) 22,992 -385
2019(令和元年) 23,377 -476
2018(平成30年) 23,853 -359
2017(平成29年) 24,212 -296
2016(平成28年) 24,508 -478
2015(平成27年) 24,986 -385
2014(平成26年) 25,371 -200
2013(平成25年) 25,571 -205
2012(平成24年) 25,776 -245
2011(平成23年) 26,021 -309
2010(平成22年) 26,330 -277
2009(平成21年) 26,607 -302
2008(平成20年) 26,909 -314
2007(平成19年) 27,223 -377
2006(平成18年) 27,600 -287
2005(平成17年) 27,887 -235
2004(平成16年) 28,122
----

■「加美郡 加美町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 200 +31
2021(令和3年) 169 -12
2020(令和2年) 181 -4
2019(令和元年) 185 +8
2018(平成30年) 177 +26
2017(平成29年) 151 +11
2016(平成28年) 140 +23
2015(平成27年) 117 +9
2014(平成26年) 108 +2
2013(平成25年) 106 +12
2012(平成24年) 94 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「加美町」の地域情報

加美町(かみまち)は、宮城県の北西部に位置する町。2003年(平成15年)4月に小野田町と中新田町、宮崎町が合併して誕生した。大崎地方に属する。