地方公共
団体名
千葉市 若葉区(千葉県)
読み方 ちばし わかばく
地方公共
団体コード
12104(12104-5)
公式HP
※ 千葉市は、政令指定都市です。
地図

地図を表示(区域)

  • 千葉市 若葉区」の読み方は、「ちばし わかばく」です。
  • 千葉県 千葉市 若葉区」の団体コード(5桁)は、「12104」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「12104512104-5)」となります。

「千葉県 千葉市 若葉区」の町域一覧

検索ヒット数:53件
市町村 町域 郵便番号
千葉市 若葉区 あいおいちょう愛生町 264-0031
千葉市 若葉区 いかづちちょう五十土町 265-0063
千葉市 若葉区 いずみちょう和泉町 265-0052
千葉市 若葉区 おおいどちょう大井戸町 265-0075
千葉市 若葉区 おおくさちょう大草町 264-0011
千葉市 若葉区 おおたちょう太田町 264-0013
千葉市 若葉区 おおひろちょう大広町 265-0064
千葉市 若葉区 おおみやだい大宮台 264-0015
千葉市 若葉区 おおみやちょう大宮町 264-0016
千葉市 若葉区 おぐらだい小倉台 264-0006
千葉市 若葉区 おぐらちょう小倉町 264-0007
千葉市 若葉区 おなりだい御成台 265-0077
千葉市 若葉区 おまごちょう小間子町 265-0046
千葉市 若葉区 かいづか貝塚 264-0020
千葉市 若葉区 かいづかちょう貝塚町 264-0023
千葉市 若葉区 かそりちょう加曽利町 264-0017
千葉市 若葉区 かねおやちょう金親町 264-0001
千葉市 若葉区 かみいずみちょう上泉町 265-0045
千葉市 若葉区 かわいちょう川井町 265-0062
千葉市 若葉区 きたおおみやだい北大宮台 264-0014
千葉市 若葉区 きたやつちょう北谷津町 265-0067
千葉市 若葉区 こいずみちょう古泉町 265-0042
千葉市 若葉区 ごてんちょう御殿町 265-0074
千葉市 若葉区 さかづきちょう坂月町 264-0012
千葉市 若葉区 さくらぎ桜木 264-0028
千葉市 若葉区 さくらぎきた桜木北 264-0029
千葉市 若葉区 さらしなちょう更科町 265-0073
千葉市 若葉区 さわちょう佐和町 265-0065
千葉市 若葉区 しもいずみちょう下泉町 265-0044
千葉市 若葉区 しもだちょう下田町 265-0076
千葉市 若葉区 たかしなちょう高品町 264-0024
千葉市 若葉区 たかねちょう高根町 265-0061
千葉市 若葉区 たべたちょう多部田町 265-0066
千葉市 若葉区 だんやちょう旦谷町 265-0071
千葉市 若葉区 ちしろだいきた千城台北 264-0005
千葉市 若葉区 ちしろだいにし千城台西 264-0004
千葉市 若葉区 ちしろだいひがし千城台東 264-0002
千葉市 若葉区 ちしろだいみなみ千城台南 264-0003
千葉市 若葉区 つが都賀 264-0025
千葉市 若葉区 つがのだい都賀の台 264-0033
千葉市 若葉区 とのだいちょう殿台町 264-0036
千葉市 若葉区 とみたちょう富田町 265-0041
千葉市 若葉区 なかたちょう中田町 265-0043
千葉市 若葉区 なかのちょう中野町 265-0051
千葉市 若葉区 にしつが西都賀 264-0026
千葉市 若葉区 のろちょう野呂町 265-0053
千葉市 若葉区 はらまち原町 264-0034
千葉市 若葉区 ひがしてらやまちょう東寺山町 264-0035
千葉市 若葉区 みつわだいみつわ台 264-0032
千葉市 若葉区 みなもとちょう源町 264-0037
千葉市 若葉区 やとうちょう谷当町 265-0072
千葉市 若葉区 わかまつだい若松台 264-0027
千葉市 若葉区 わかまつちょう若松町 264-0021

統計データ

「千葉市 若葉区」の人口と世帯数/「千葉市」全体との比較

  千葉市全体 千葉市 若葉区 人口割合
人口 974,726
 男性:485,448人(49.8%)
 女性:489,278人(50.2%)
149,068
 男性:75,269人(50.5%)
 女性:73,799人(49.5%)
15.3%
世帯数 469,452
(1世帯あたりの人数:2.08人)
73,477
(1世帯あたりの人数:2.03人)
15.7%
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
千葉市は、「政令指定都市」で、6つの区域に分かれています。
「政令指定都市」とは、法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことです。

「千葉市」の区域別 人口・世帯数・面積・人口密度一覧

千葉市全体の人口:974,726

「千葉市 美浜区」の人口は、150,149、世帯数は、68,818、面積は、21.2km²、人口密度は、7,083人/km²です。

区域 人口 人口割合 世帯数 面積 人口密度
千葉市 中央区210,245
男性:106,321
女性:103,924
21.6%109,75844.72km²4,701人/km²
千葉市 花見川区176,932
男性:88,017
女性:88,915
18.2%85,85034.19km²5,175人/km²
千葉市 稲毛区158,277
男性:78,955
女性:79,322
16.2%75,91721.22km²7,459人/km²
千葉市 若葉区149,068
男性:75,269
女性:73,799
15.3%73,47784.19km²1,771人/km²
千葉市 緑区130,055
男性:64,063
女性:65,992
13.3%55,63266.25km²1,963人/km²
千葉市 美浜区150,149
男性:72,823
女性:77,326
15.4%68,81821.20km²7,083人/km²
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
人口割合:千葉市全体からの割合

「千葉市 若葉区」の人口推移

人数 前年差
2022 148,468 -600
2021 149,068 -551
2020 149,619 -5
2019 149,624 -222
2018 149,846 -363
2017 150,209 -376
2016 150,585 -31
2015 150,616 -140
2014 150,756 -272
2013 151,028 +2,174
2012 148,854 -39
2011 148,893 +345
2010 148,548 +510
2009 148,038 +823
2008 147,215 -3
2007 147,218 +183
2006 147,035 -749
2005 147,784 -709
2004 148,493 -268
2003 148,761 +48
2002 148,713 -43
2001 148,756
----
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

「若葉区」の地域情報

加曽利貝塚縄文遺跡公園
加曽利貝塚縄文遺跡公園

若葉区(わかばく)は、千葉県千葉市を構成する行政区の一つ。縄文時代の大規模住居地区と自然環境が残る地区。市内最大の面積を有する。