「三重県 尾鷲市」について
地方公共 団体名 |
尾鷲市(三重県) |
---|---|
読み方 | おわせし |
地方公共 団体コード |
24209(24209-8) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「尾鷲市」の読み方は、「おわせし」です。
- 「三重県 尾鷲市」の団体コード(5桁)は、「24209」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「242098(24209-8)」となります。
「三重県 尾鷲市」の町域一覧
検索ヒット数:60件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
尾鷲市 | あさひまち朝日町 | 〒519-3611 |
尾鷲市 | いずみちょう泉町 | 〒519-3646 |
尾鷲市 | うえのちょう上野町 | 〒519-3653 |
尾鷲市 | おおそねうら大曽根浦 | 〒519-3623 |
尾鷲市 | おおたきちょう大滝町 | 〒519-3642 |
尾鷲市 | かじかちょう梶賀町 | 〒519-3923 |
尾鷲市 | かたちょう賀田町 | 〒519-3921 |
尾鷲市 | かつらがおか桂ケ丘 | 〒519-3640 |
尾鷲市 | きたうらちょう北浦町 | 〒519-3606 |
尾鷲市 | きたうらにしまち北浦西町 | 〒519-3610 |
尾鷲市 | きたうらひがしまち北浦東町 | 〒519-3609 |
尾鷲市 | くきちょう九鬼町 | 〒519-3701 |
尾鷲市 | くにししょうせんちょう国市松泉町 | 〒519-3626 |
尾鷲市 | くらのたにちょう倉ノ谷町 | 〒519-3658 |
尾鷲市 | こがわにしまち小川西町 | 〒519-3647 |
尾鷲市 | こがわひがしまち小川東町 | 〒519-3648 |
尾鷲市 | こどちょう古戸町 | 〒519-3652 |
尾鷲市 | こどのちょう古戸野町 | 〒519-3659 |
尾鷲市 | こわきちょう小脇町 | 〒519-3813 |
尾鷲市 | さかえまち栄町 | 〒519-3618 |
尾鷲市 | さかばちょう坂場町 | 〒519-3664 |
尾鷲市 | さかばにしまち坂場西町 | 〒519-3666 |
尾鷲市 | ざのしたちょう座ノ下町 | 〒519-3620 |
尾鷲市 | しんでんちょう新田町 | 〒519-3638 |
尾鷲市 | すえひろちょう末広町 | 〒519-3651 |
尾鷲市 | すがりちょう須賀利町 | 〒519-3421 |
尾鷲市 | せぎやまちょう瀬木山町 | 〒519-3613 |
尾鷲市 | そねちょう曽根町 | 〒519-3924 |
尾鷲市 | ちゅうおうちょう中央町 | 〒519-3615 |
尾鷲市 | てんまうら天満浦 | 〒519-3602 |
尾鷲市 | なかいうら中井浦 | 〒519-3666 |
尾鷲市 | なかいうらさかば中井浦坂場 | 〒519-3666 |
尾鷲市 | なかいまち中井町 | 〒519-3605 |
尾鷲市 | なかがわ中川 | 〒519-3639 |
尾鷲市 | なかむらちょう中村町 | 〒519-3616 |
尾鷲市 | ながらちょう名柄町 | 〒519-3812 |
尾鷲市 | なんようちょう南陽町 | 〒519-3614 |
尾鷲市 | のじまち野地町 | 〒519-3617 |
尾鷲市 | はいだちょう早田町 | 〒519-3702 |
尾鷲市 | はやしまち林町 | 〒519-3612 |
尾鷲市 | ひかりがおか光ケ丘 | 〒519-3637 |
尾鷲市 | ふるえちょう古江町 | 〒519-3922 |
尾鷲市 | まごせちょう馬越町 | 〒519-3619 |
尾鷲市 | みきうらちょう三木浦町 | 〒519-3814 |
尾鷲市 | みきさとちょう三木里町 | 〒519-3811 |
尾鷲市 | みなとまち港町 | 〒519-3604 |
尾鷲市 | みなみうら南浦 | 〒519-3643 |
尾鷲市 | みなみうらおばらの南浦小原野 | 〒519-3643 |
尾鷲市 | みなみうらくちすぼ南浦クチスボ | 〒519-3667 |
尾鷲市 | みなみうらくらのたに南浦倉ノ谷 | 〒519-3656 |
尾鷲市 | みなみうらてんま南浦天満 | 〒519-3601 |
尾鷲市 | みなみうらはやし南浦林 | 〒519-3613 |
尾鷲市 | みなみうらやのはま南浦矢浜 | 〒519-3634 |
尾鷲市 | みやのうえちょう宮ノ上町 | 〒519-3663 |
尾鷲市 | むかい向井 | 〒519-3625 |
尾鷲市 | やのはま矢浜 | 〒519-3671 |
尾鷲市 | やのはまおおみち矢浜大道 | 〒519-3673 |
尾鷲市 | やのはまおかざきちょう矢浜岡崎町 | 〒519-3672 |
尾鷲市 | やのはままさご矢浜真砂 | 〒519-3674 |
尾鷲市 | ゆくのうら行野浦 | 〒519-3621 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「尾鷲市」の人口は、17,216人、世帯数は、9,259戸、面積は、192.71km²、人口密度は、89人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
尾鷲市 |
17,216人
男性:7,973人
女性:9,243人 |
9,259戸 | 192.71km² | 89人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「尾鷲市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 17,216人 | -360人 |
2020年 | 17,576人 | -348人 |
2019年 | 17,924人 | -427人 |
2018年 | 18,351人 | -412人 |
2017年 | 18,763人 | -355人 |
2016年 | 19,118人 | -469人 |
2015年 | 19,587人 | -391人 |
2014年 | 19,978人 | -139人 |
2013年 | 20,117人 | -369人 |
2012年 | 20,486人 | -420人 |
2011年 | 20,906人 | -366人 |
2010年 | 21,272人 | -344人 |
2009年 | 21,616人 | -427人 |
2008年 | 22,043人 | -445人 |
2007年 | 22,488人 | -362人 |
2006年 | 22,850人 | -296人 |
2005年 | 23,146人 | -299人 |
2004年 | 23,445人 | -352人 |
2003年 | 23,797人 | -297人 |
2002年 | 24,094人 | -309人 |
2001年 | 24,403人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「尾鷲市」の地域情報
尾鷲市(おわせし)は、三重県南部にある市。東紀州地域に含まれ、熊野灘に面している。降水量が多いことで知られる。