「滋賀県 栗東市」について
地方公共 団体名 |
栗東市(滋賀県) |
---|---|
読み方 | りっとうし |
地方公共 団体コード |
25208(25208-5) |
公式HP |
〈新型コロナウイルス感染症、ワクチン接種等の情報も〉
|
地図 |
- 「栗東市」の読み方は、「りっとうし」です。
- 「滋賀県 栗東市」の団体コード(5桁)は、「25208」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「252085(25208-5)」となります。
「滋賀県 栗東市」の町域一覧
検索ヒット数:34件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
栗東市 | あらはり荒張 | 〒520-3003 |
栗東市 | あんようじ安養寺 | 〒520-3015 |
栗東市 | いせおち伊勢落 | 〒520-3044 |
栗東市 | いのうえ井上 | 〒520-3006 |
栗東市 | おおはし大橋 | 〒520-3046 |
栗東市 | おか岡 | 〒520-3012 |
栗東市 | おがき小柿 | 〒520-3024 |
栗東市 | おの小野 | 〒520-3016 |
栗東市 | かさがわ笠川 | 〒520-3033 |
栗東市 | かみとやま上砥山 | 〒520-3004 |
栗東市 | かみまがり上鈎 | 〒520-3022 |
栗東市 | かりはら苅原 | 〒520-3032 |
栗東市 | かわづら川辺 | 〒520-3014 |
栗東市 | かんおんじ観音寺 | 〒520-3002 |
栗東市 | きたなかこうじ北中小路 | 〒520-3037 |
栗東市 | こびらい小平井 | 〒520-3034 |
栗東市 | しもどやま下戸山 | 〒520-3011 |
栗東市 | しもまがり下鈎 | 〒520-3026 |
栗東市 | じゅうり十里 | 〒520-3036 |
栗東市 | たかの高野 | 〒520-3045 |
栗東市 | つじ辻 | 〒520-3042 |
栗東市 | てはら手原 | 〒520-3047 |
栗東市 | でば出庭 | 〒520-3041 |
栗東市 | なかざわ中沢 | 〒520-3025 |
栗東市 | のじり野尻 | 〒520-3027 |
栗東市 | はちや蜂屋 | 〒520-3021 |
栗東市 | はやし林 | 〒520-3043 |
栗東市 | ひがしさか東坂 | 〒520-3001 |
栗東市 | へそ綣 | 〒520-3031 |
栗東市 | ぼうぶくろ坊袋 | 〒520-3023 |
栗東市 | みその御園 | 〒520-3005 |
栗東市 | めがわ目川 | 〒520-3013 |
栗東市 | りょうせんじ霊仙寺 | 〒520-3035 |
栗東市 | ろくじぞう六地蔵 | 〒520-3017 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「栗東市」の人口は、70,369人、世帯数は、28,789戸、面積は、52.69km²、人口密度は、1,336人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
栗東市 |
70,369人
男性:35,049人
女性:35,320人 |
28,789戸 | 52.69km² | 1,336人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「栗東市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2021年 | 70,369人 | +278人 |
2020年 | 70,091人 | +558人 |
2019年 | 69,533人 | +651人 |
2018年 | 68,882人 | +610人 |
2017年 | 68,272人 | +570人 |
2016年 | 67,702人 | +418人 |
2015年 | 67,284人 | +474人 |
2014年 | 66,810人 | +414人 |
2013年 | 66,396人 | +1,409人 |
2012年 | 64,987人 | +1,154人 |
2011年 | 63,833人 | +324人 |
2010年 | 63,509人 | +64人 |
2009年 | 63,445人 | +866人 |
2008年 | 62,579人 | +945人 |
2007年 | 61,634人 | +916人 |
2006年 | 60,718人 | +1,655人 |
2005年 | 59,063人 | +1,106人 |
2004年 | 57,957人 | +1,042人 |
2003年 | 56,915人 | +903人 |
2002年 | 56,012人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「栗東市」の地域情報
![]() |
栗東市(りっとうし)は、滋賀県の南西部に位置する市。1991年に栗東駅が開業したことや、名神高速道路栗東インターチェンジが設置されており自動車の便が非常に良いこと等から都市化が急速に進み、2001年10月1日に市制を施行した。全国的には、“関西馬”の御膝元である日本中央競馬会(JRA)の栗東トレーニングセンター(トレセン)があることで「馬のまち」として有名であるほか、はかりの生産量についても全国1位。