「兵庫県 神戸市 中央区 中島通」について
郵便番号 | 〒651-0052 |
---|---|
住所 | 兵庫県 神戸市 中央区 中島通 |
読み方 | ひょうごけん こうべしちゅうおうく なかじまどおり |
この地域の 公式HP |
※「神戸市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
28110 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「兵庫県 神戸市 中央区 中島通」の読み方は「ひょうごけん こうべしちゅうおうく なかじまどおり」です。
- 「兵庫県 神戸市 中央区 中島通」の郵便番号は「〒651-0052」です。
- 「兵庫県 神戸市中央区」の地方公共団体コードは「28110」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「中島通 (神戸市)」の概要 from Wikipedia
中島通(なかじまどおり)は兵庫県神戸市中央区の町名。現行行政地名は中島通一丁目から中島通五丁目。郵便番号は651-0052。
地理
中央区東端の市街地北部に位置する。旧・葺合区内。東は灘区の青谷町、南は籠池通、西は中尾町、北西は葺合町、北は神仙寺通が隣接する。東から順に一~五丁目に分かれて住居表示する。住宅地域で集合住宅・一戸建て住宅が建ち並ぶ。
地価
住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、中島通2-5-14の地点で22万1000円/m2となっている。
歴史
大正5年(1916年)からの町名で、当初は神戸市、昭和6年(1931年)より同市葺合区、昭和55年(1980年)より同市中央区に所属。耕地整理事業に伴って命名された町名で、事業を請け負ったのが中嶋組でそれに因んだという説もあるが(葺合懐古三千年史)、明治43年の地籍図に既に「中島」という小字名が見られる。
沿革
大正5年(1916年):神戸市葺合町から成立。
大正15年(1926年):私立神戸成徳高等女学校(後の神戸龍谷中学校・高等学校)が地内に移転。
昭和49年(1974年):中尾町・籠池通一~七丁目・葺合町の各一部を編入。人口統計
平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)での世帯数604、人口1,320、うち男性554人、女性766人。
昭和63年(1988年)の世帯数750・人口1,821。
昭和35年(1960年)の世帯数377・人口1,494。
大正9年(1920年)の世帯数81・人口305。施設
一丁目/神戸中島郵便局/中島通公園/二丁目/神戸ルーテル神学校/「心に光を」メディアセンター/西日本福音ルーテル教会/三丁目/上春日野公園/四丁目/天理教攝神分教会/五丁目/神戸龍谷中学校・高等学校/歓喜寺 - 曹洞宗の仏教寺院。
光徳寺 - 浄土真宗本願寺派の仏教寺院。参考文献
神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040012803。
関連ページ
【参考】
町域名に「中島通」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
6山形県 | ひがしねし東根市 | なかじまどおり中島通り |
23愛知県 | いちのみやし一宮市 | なかしまどおり中島通 |
28兵庫県 | こうべしちゅうおうく神戸市中央区 | なかじまどおり中島通 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。