郵便番号 783-0085
住所 高知県 南国市 十市
読み方 こうちけん なんこくし とおち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
39204
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 鹿児駅(とさでん交通)
     …距離:4.9km(徒歩61分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • JA高知県十市支所《銀行その他》
  • 錦城公園《近隣公園》
  • あとむ幼稚園《幼稚園》
  • 南国市立十市小学校《小学校》
  • 四国銀行香長支店《地方銀行》
  • 高知銀行十市支店《地方銀行》
  • 八葉山禅師峰寺《四国八十八ヶ所》
  • 禅師峰寺(第32番札所)《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • サンプラザ新鮮館緑ヶ丘《スーパーマーケット》
  • 高知県 南国市 十市」の読み方は「こうちけん なんこくし とおち」です。
  • 高知県 南国市 十市」の郵便番号は「783-0085」です。
  • 高知県 南国市」の地方公共団体コードは「39204」です。

「十市」の概要 from Wikipedia

…(650文字)

十市(とおち)は、高知県南国市の大字。2015年3月31日現在の人口は1845人。郵便番号は783-0085。本項ではかつて同区域に存在した長岡郡十市村(とおちむら)についても記す。

地理

南国市の南西端、土佐湾に面した区域にあたる。東で浜改田・里改田、北で稲生、西で緑ヶ丘および高知市仁井田・池に接する。土佐湾沿いを東西に高知県道14号春野赤岡線が横断し、南北を高知県道248号栗山大津線が縦断する。

海洋

土佐湾

湖沼

石土池

歴史

幕末 - 長岡郡十市村が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると高知藩領。
明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により高知県の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の十市村が単独で自治体を形成。
1956年(昭和31年)9月30日 - 十市村が大篠村・三和村・稲生村・香美郡日章村・前浜村と合併して長岡郡香長村が発足。同村大字十市となる。
1959年(昭和34年)10月1日 - 香長村が香美郡岩村・長岡郡後免町・野田村・岡豊村と合併して南国市が発足。同市十市となる。

バス

南国市コミュニティバス/医療センター - 十市 - 後免町線

道路

高知県道14号春野赤岡線/高知県道248号栗山大津線

施設

南国十市郵便局/禅師峰寺/新宮神社/南国市立十市小学校は緑ヶ丘に所在。

参考文献

角川日本地名大辞典 39 高知県/旧高旧領取調帳データベース

関連項目

高知県の廃止市町村一覧

外部リンク

南国市

関連ページ

【参考】
町域名に「十市」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
29奈良県 かしはらし橿原市 とおいちちょう十市
39高知県 なんこくし南国市 とおち十市
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。