「愛知県 一宮市 千秋町加納馬場」について
郵便番号 | 〒491-0811 |
---|---|
住所 | 愛知県 一宮市 千秋町加納馬場 |
読み方 | あいちけん いちのみやし ちあきちょうかのうまんば |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
23203 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「愛知県 一宮市 千秋町加納馬場」の読み方は「あいちけん いちのみやし ちあきちょうかのうまんば」です。
- 「愛知県 一宮市 千秋町加納馬場」の郵便番号は「〒491-0811」です。
- 「愛知県 一宮市」の地方公共団体コードは「23203」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「千秋町加納馬場」の概要 from Wikipedia
千秋町加納馬場(ちあきちょうかのうまんば)は、愛知県一宮市の地名。「かのうばば」とも読むという。
字一覧
井ノ上西(いのうえにし)/魚目(うおめ)/梅塚(うめつか)/梅ノ木(うめのき)/大塚(おおづか)/大山(おおやま)/河田(かわだ)/北高砂(きたたかす)/米野(こめの)/郷内(ごうない)/郷東(ごうひがし)/郷前(ごうまえ)/五反畑(ごたんばた)/五台戸(ごだいど)/三本木(さんぼんぎ)/清水(しみず)/城際(しろぎわ)/神明戸(しんめいど)/高須(たかす)/長福寺(ちようふくじ)/寺西(てらにし)/出口(でくち)/長塚(ながつか)/西切(にしきり)/野際(のきわ)/東切(ひがしきり)/松下(まつした)/村前(むらまえ)/柳越(やなぎごし)/柳林(やなぎばやし)
河川・池沼
五条川
交通
名鉄犬山線/愛知県道63号名古屋江南線/愛知県道171号小折一宮線/愛知県道157号小口岩倉線
施設
津島神社/一宮市立千秋東小学校/法光寺/願永寺/長福寺廃寺跡/尾張地方最古と推定される寺院跡。
地名の由来
長福寺の本尊である観音像に由来し、後に「加納」の表記となったという説と、尾張国地名考には「川沼」の表記が「加納」となったとする。
沿革
1877年(明治10年) - 亀石学校が設置される。
1887年(明治20年) - 亀石学校は尋常小学加納馬場学校となる。
1889年(明治22年) - 加納馬場村は合併に伴い、幼村大字加納馬場となる。
1906年(明治39年) - 千秋村大字加納馬場となる。
1955年(昭和30年)4月 - 一宮市千秋町加納馬場となる。
1980年(昭和55年) - 一部が江南市千秋町加納馬場となる。
1982年(昭和57年) - 江南市千秋町加納馬場が同市小郷町・田代町となる。人口の変遷
国勢調査による人口および世帯数の推移。
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。
関連項目
一宮市の地名/オリエンタル中村百貨店