郵便番号 492-8147
住所 愛知県 稲沢市 小池正明寺町
読み方 あいちけん いなざわし こいけしょうめいじちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23220
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 奥田駅(名古屋鉄道)
     …距離:1.1km(徒歩13分)
  • 国府宮駅(名古屋鉄道)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 稲沢駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 名鉄名古屋本線《鉄道路線名》
  • アクロスプラザ稲沢《複合商業施設》
  • 稲沢市民病院《病院》
  • 稲沢市立中央図書館《公共図書館》
  • 名古屋文理大学文化フォーラム《ホール・会館》
  • スギ薬局稲沢奥田店《ドラッグストア》
  • アオキスーパーアクロスプラザ稲沢店《スーパーマーケット》
  • 愛知県 稲沢市 小池正明寺町」の読み方は「あいちけん いなざわし こいけしょうめいじちょう」です。
  • 愛知県 稲沢市 小池正明寺町」の郵便番号は「492-8147」です。
  • 愛知県 稲沢市」の地方公共団体コードは「23220」です。

「小池正明寺町」の概要 from Wikipedia

…(732文字)

小池正明寺町(こいけしょうめいじちょう)は、愛知県稲沢市の地名。

河川・池沼

福田川

交通

トチノキ通り

施設

稲沢市立小正小学校

沿革

1889年(明治22年) - 中島郡小池正明寺村が、同郡一治村大字小池正明寺となる。
1906年(明治39年) - 稲沢町大字小池正明寺となる。
1904年(明治37年) - 東海道本線稲沢駅が開業。
1928年(昭和3年) - 地内を名古屋鉄道名古屋本線が開通。
1931年(昭和6年) - 稲沢町役場が設置される。
1938年(昭和13年) - 特殊軽合金が工場を設置。
1947年(昭和22年) - 稲沢市立稲沢中学校が設置される。
1958年(昭和33年) - 稲沢市小池正明寺町となる。
1969年(昭和44年) - 一部が菱町に編入される。
1970年(昭和45年) - 稲沢市役所が重本町に移転。
1972年(昭和47年) - 一部が幸町に編入される。
1975年(昭和50年) - 稲沢市役所跡地に総合文化センター・小正市民センター・稲沢市立図書館が設置される。
1978年(昭和53年) - 県道が開通。
1980年(昭和55年)~1984年(昭和59年) - 御供所町・駅前・正明寺・小池・長野・国府宮にそれぞれ編入される。
1981年(昭和56年) - 稲沢市立小正小学校が設置される。

人口の変遷

国勢調査による人口および世帯数の推移。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。

関連項目

稲沢市の地名

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、小池正明寺町に関するカテゴリがあります。

関連ページ

【参考】
町域名に「小池正明寺町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
23愛知県 いなざわし稲沢市 こいけしょうめいじちょう小池正明寺町
23愛知県 いなざわし稲沢市 こいけしょうめいじちょうきたかいどう小池正明寺町北街道
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。