「福岡県 福岡市 早良区 小田部」について
郵便番号 | 〒814-0032 |
---|---|
住所 | 福岡県 福岡市 早良区 小田部 |
読み方 | ふくおかけん ふくおかしさわらく こたべ |
この地域の 公式HP |
※「福岡市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40137 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 福岡市 早良区 小田部」の読み方は「ふくおかけん ふくおかしさわらく こたべ」です。
- 「福岡県 福岡市 早良区 小田部」の郵便番号は「〒814-0032」です。
- 「福岡県 福岡市早良区」の地方公共団体コードは「40137」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「小田部」の概要 from Wikipedia
小田部 (こたべ)は、福岡市早良区の地名。現行の行政地名は、小田部一丁目から小田部七丁目までである(住居表示実施済)。面積は92.86ヘクタール。2023年2月末現在の人口は9,488人。郵便番号は814-0032。
地理
福岡平野の西部を流れる室見川の右岸に位置し、北の室見新橋を頂点に西は室見川、東は金屑川沿いに下り矢じり状に囲まれている北緯33度34分14.4秒 東経130度20分2.6秒。北で南庄と、東で金屑川を介して原と、南で室住団地及び有田と、西で室見川を介して福重及び福重団地と隣接する。
河川
町域に流れる河川は次の通り。すべて室見川水系の二級河川。
河川の写真語源
地名の由来は景行天皇の時ここに田部が置かれたことによると伝えられる。(早良郡誌)
歴史
先土器時代~中世の集落遺跡である有田遺跡群が町内に2カ所あり、埋蔵文化財包蔵地として周知されている。
1591年 朝鮮出兵 のため 豊臣秀吉が名護屋へ向かう時に通った大閣道が通じ、松浦殿墓・筑前殿墓・室見神社址などがあった。町名の変化
南北朝期:こたへかのう、江戸期:小田部村、近代:小田部
産業
小田部大根の産地であり、福岡産の大根である博多四十日・砂糖大根・丸春若大根・雪の下大根と共に有名。
かつては室見川へトラックごと降り、川辺で収穫した大根を洗っていた。人口
小田部一丁目から小田部七丁目までの人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在。
公共・公益施設
主な公共・公益施設の写真
教育施設
町域内の教育施設は次の通り。
福岡市立小田部小学校(小田部六丁目4番1号)/福岡市立原北中学校(小田部七丁目11番1号)/福岡市立西福岡中学校(小田部三丁目32番1号)/なお、通学区域は次の通り。
小田部一丁目、五丁目から七丁目まで:小田部小学校、原北中学校/小田部二丁目から四丁目まで:原西小学校(原五丁目16番10号)、西福岡中学校名所・旧跡
主な名所・旧跡
バス
バスについては、西日本鉄道株式会社が運営するバスが運行しており、次の停留所がある。
主な行先番号は、204,205,206,503, 504。道路
主な幹線道路等は次の通り。
主な道路の写真参考文献
編纂委員会『角川日本地名大辞典、40、福岡県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040014005。 /小田部 (曖昧さ回避)
関連ページ
【参考】
町域名に「小田部」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
12千葉県 | いちはらし市原市 | おだつぺ小田部 |
12千葉県 | さんぶぐんよこしばひかりまち山武郡横芝光町 | こたべ小田部 |
40福岡県 | ふくおかしさわらく福岡市早良区 | こたべ小田部 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。