「京都府 宇治市 木幡」について
郵便番号 | 〒611-0002 |
---|---|
住所 | 京都府 宇治市 木幡 |
読み方 | きょうとふ うじし こはた |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
26204 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「京都府 宇治市 木幡」の読み方は「きょうとふ うじし こはた」です。
- 「京都府 宇治市 木幡」の郵便番号は「〒611-0002」です。
- 「京都府 宇治市」の地方公共団体コードは「26204」です。
補足事項
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「木幡」の概要 from Wikipedia
…(535文字)
木幡(許波多、こはた)は京都府宇治市の北部に位置する地名。
概要
古代の木幡は山城国宇治郡から紀伊郡にかけての広域をさす地名であったが、平安時代後期には宇治郡内だけをさすようになり,近世には同郡木幡村が成立して範域が固定した。
平安時代中期から後期にかけて、木幡に藤原北家の人々が葬られた墓地が造営された。その中には摂政・関白経験者だけでなく、天皇の后妃や生母になった女性も含まれていることから、総称して宇治陵と称された。また、藤原道長も宇治陵の中に浄妙寺を建立し、自らもその周囲に葬られたとされている。しかし、今日では浄妙寺も埋葬に関する記録も喪われていることから、宇治陵の何処に誰が埋葬されているのか、既に破壊された墓地も含めてどれ位の人々が葬られたのかも不明となっており、浄妙寺の跡地と推定される宇治市立木幡小学校とその周辺の住宅地のどこかに眠っているという推測以上のことは不明となっている。
式内社(名神大社)に比定されている許波多神社が木幡と五ヶ庄の隣接する2つの地区にある。また、古代木幡の北部に位置する桃山丘陵は、豊臣秀吉が伏見城を築城するまでは木幡山と呼ばれていた。交通アクセス
JR西日本・奈良線 - 木幡駅/京阪電気鉄道・宇治線 - 木幡駅
脚注
関連ページ
【参考】
町域名に「木幡」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:6件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
7福島県 | きたかたし喜多方市 | やまとまちこはた山都町木幡 |
7福島県 | にほんまつし二本松市 | こはた木幡 |
9栃木県 | やいたし矢板市 | きばた木幡 |
9栃木県 | はがぐんもてぎまち芳賀郡茂木町 | きばた木幡 |
26京都府 | うじし宇治市 | こはた木幡 |
28兵庫県 | こうべしにしく神戸市西区 | おしべだにちょうこばた押部谷町木幡 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。