郵便番号 891-0115
住所 鹿児島県 鹿児島市 東開町
読み方 かごしまけん かごしまし とうかいちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
46201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 上塩屋駅(鹿児島市電)
     …距離:956m(徒歩11分)
  • 谷山(鹿児島市電)駅(鹿児島市電)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 笹貫駅(鹿児島市電)
     …距離:1.5km(徒歩18分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • ケーズデンキ鹿児島本店《大型専門店(電化・家電)》
  • 東開保育園《保育所》
  • エネオスニュー東開SS《ガソリンスタンド》
  • コスモ石油セルフカーケア東開《ガソリンスタンド》
  • 鹿児島県 鹿児島市 東開町」の読み方は「かごしまけん かごしまし とうかいちょう」です。
  • 鹿児島県 鹿児島市 東開町」の郵便番号は「891-0115」です。
  • 鹿児島県 鹿児島市」の地方公共団体コードは「46201」です。

「東開町(鹿児島市)」の概要 from Wikipedia

…(1,299文字)

東開町(とうかいちょう)は、鹿児島県鹿児島市の町。郵便番号は891-0115。人口は101人、世帯数は75世帯(2020年4月1日現在)。

地理

鹿児島市の南部、永田川の下流域から河口部の間に位置している。町域の北方には宇宿、南方には南栄、西方には小松原がそれぞれ接している。
付近は鹿児島臨海工業地帯の三号用地として埋め立てられたものであり、主に木材工業団地として利用され、貯木場が設置されている。町域の西端には鹿児島県道217号郡元鹿児島港線(産業道路を構成する道路の一部)が通っている。
施設は町域の南端部に鹿児島南警察署、中央部にはイオンモール鹿児島が所在している。

町名の由来

東開町という町名は「市南部の東方に新しく開ける地であること」に由来する。

歴史

1965年(昭和40年)に東開町工業用地(91.8 ヘクタール)が完成し、同年7月1日には谷山市の町として「東開町字東開」が設定された。1969年(昭和44年)に東開町の区域に鹿児島南警察署が設置された。翌年の1970年(昭和45年)には鹿児島南警察署の隣接地に東開庭球場が完成し、1972年(昭和47年)に開催された第27回国民体育大会(太陽国体)の会場となった。
鹿児島開発事業団によって1970年(昭和45年)12月に鹿児島臨海工業地帯三号用地(木材工業団地用地)として埋め立て造成を着手し、1972年(昭和47年)に完工した。鹿児島臨海工業地帯三号用地の総事業費は285,036万円、埋め立て面積は539,200平方メートルであった。1972年(昭和47年)には鹿児島市の町「東開町」として設置された。
1976年(昭和51年)には鹿児島市中央卸売市場が城南町から移転し業務を開始した。

人口

以下の表は国勢調査による小地域集計が開始された1995年以降の人口の推移。

公共

鹿児島県計量検定所/鹿児島県警察/鹿児島南警察署/機動隊/交通機動隊/武道場/鹿児島市中央卸売市場青果市場/東開広場/東開庭球場

郵便局

東開町簡易郵便局/イオンモール鹿児島内郵便局

商業

イオンモール鹿児島

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる。

道路

一般県道/鹿児島県道217号郡元鹿児島港線

湾港

鹿児島港/中央港区木材港

参考文献

南日本新聞『鹿児島市史Ⅳ』 4巻、鹿児島市、1990年3月15日。http://www.city.kagoshima.lg.jp/kikakuzaisei/kikaku/seisaku-s/shise/shokai/shishi/kagoshima.html。 , Wikidata Q111372875/「角川日本地名大辞典」編纂委員会「角川日本地名大辞典 46 鹿児島県」『角川日本地名大辞典』第46巻、角川書店、日本、1983年3月1日。ISBN 978-4-04-001460-9。 , Wikidata Q111291392/南日本新聞開発センター『鹿児島開発事業団史 二十八年のあゆみ』鹿児島開発事業団、1993年。

関連項目

東開町 (曖昧さ回避)

関連ページ

【参考】
町域名に「東開町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:3件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 とまこまいし苫小牧市 とうかいちょう東開町
26京都府 きょうとしさきょうく京都市左京区 たかのひがしひらきちょう高野東開町
46鹿児島県 かごしまし鹿児島市 とうかいちょう東開町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。