郵便番号 722-0022
住所 広島県 尾道市 栗原町
読み方 ひろしまけん おのみちし くりはらちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
34205
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 新尾道駅(JR新幹線)
     …距離:648m(徒歩8分)
  • 山麓(千光寺山)駅(千光寺山ロープウェイ)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 尾道駅(JR在来線)
     …距離:2.5km(徒歩31分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • JA尾道市栗原支店《銀行その他》
  • 尾道市立栗原小学校《小学校》
  • 広島銀行尾道栗原支店《地方銀行》
  • TSUTAYA尾道店《レンタルショップ》
  • ガスト尾道店(から好し取扱店)《レストラン・食堂》
  • ケンタッキーフライドチキン尾道店《ファーストフード》
  • アルゾ尾道店《スーパーマーケット》
  • ローソン尾道栗原町店《コンビニ》
  • ダイソーゆきひろメイト店《100円ショップ》
  • 広島県 尾道市 栗原町」の読み方は「ひろしまけん おのみちし くりはらちょう」です。
  • 広島県 尾道市 栗原町」の郵便番号は「722-0022」です。
  • 広島県 尾道市」の地方公共団体コードは「34205」です。

「栗原町」の概要 from Wikipedia

…(530文字)

栗原町(くりはらちょう)は、広島県御調郡にあった町。現在の尾道市の一部にあたる。

地理

海洋:瀬戸内海/河川:栗原川

歴史

1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、御調郡栗原村が単独で村制施行し、栗原村が発足。
1923年(大正12年)3月1日、町制施行し栗原町となる。
1929年(昭和4年)から1931年(昭和6年)にかけて、栗原川の河川変更工事を実施。
1937年(昭和12年)4月1日、尾道市に編入され廃止。

地名の由来

次の諸説あり。
神功皇后九州行の際、供人9人が配されて「九人原」と称されたことによる。
『和名類聚抄』に記載の柞原(みはら)は「くはら」と読むとされたことから。

産業

農業

鉄道

1892年(明治25年)山陽鉄道(現山陽本線)が南端を通過。
1925年(大正14年)尾道鉄道が南部に西尾道駅を開設。

教育

1929年(昭和4年)字三軒屋に共立尾道高等女学校開校。同年、広島県栗原高等女学校、1937年(昭和12年)尾道市立高等女学校となる。

町長

土屋寛(尾道市に編入後は尾道市長を務めた)

参考文献

角川日本地名大辞典 34 広島県/『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

広島県の廃止市町村一覧

関連ページ