「東京都 江東区 毛利」について
郵便番号 | 〒135-0001 |
---|---|
住所 | 東京都 江東区 毛利 |
読み方 | とうきょうと こうとうく もうり |
この地域の 公式HP |
※「東京都江東区」は、東京特別区です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13108 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 江東区 毛利」の読み方は「とうきょうと こうとうく もうり」です。
- 「東京都 江東区 毛利」の郵便番号は「〒135-0001」です。
- 「東京都 江東区」の地方公共団体コードは「13108」です。
補足事項
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「毛利(江東区)」の概要 from Wikipedia
…(780文字)
毛利(もうり)は、東京都江東区の地名。現行行政地名は毛利一丁目および毛利二丁目。住居表示実施済区域。
地理
東京都江東区の北部に位置する。深川地域に属する。北および西で墨田区江東橋、東で江東区大島、南で江東区住吉に隣接する。町域の西辺を横十間川と接する。また、地区西部の毛利二丁目は大半が猿江恩賜公園の敷地となっている。
歴史
1722年(享保7年)隼町の毛利藤左衛門により毛利新田が開発された。1734年(享保19年)江戸幕府の木場が置かれ、明治には皇室所有となった。
1891年(明治24年)深川本村町に編入され、毛利の地名は一旦消滅するも、1934年(昭和9年)本村町と猿江裏町の各部を合わせて毛利町が成立し、復活した。1947年(昭和22年)より江東区深川毛利町。1968年(昭和43年)住居表示を実施し、毛利一・二丁目が成立した。世帯数と人口
2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。
道路・橋梁
道路/東京都道・千葉県道50号東京市川線(新大橋通り)/東京都道465号深川吾嬬町線(四ツ目通り)
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
施設
江東区立毛利小学校/江東区立深川第七中学校/猿江恩賜公園/日本文芸社 - 2019年9月から2022年4月まで本社があった。
日本郵便
郵便番号 : 135-0001(集配局 : 深川郵便局)。
関連項目
毛利 (曖昧さ回避)
外部リンク
江東区
関連ページ
【参考】
町域名に「毛利」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:6件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
13東京都 | こうとうく江東区 | もうり毛利 |
14神奈川県 | あつぎし厚木市 | もうりだい毛利台 |
26京都府 | きょうとしふしみく京都市伏見区 | ももやまもうりながとひがしまち桃山毛利長門東町 |
26京都府 | きょうとしふしみく京都市伏見区 | ももやまもうりながとにしまち桃山毛利長門西町 |
26京都府 | きょうとしふしみく京都市伏見区 | もうりちょう毛利町 |
35山口県 | しゅうなんし周南市 | もうりちょう毛利町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。