郵便番号 851-0114
住所 長崎県 長崎市 牧島町
読み方 ながさきけん ながさきし まきしままち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
42201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 戸石漁港《港》
  • 牧戸橋《橋・トンネル》
  • 長崎市役所東長崎地域センター戸石地区事務所《役所/役場》
  • バリューはまきや《スーパーマーケット》
  • 長崎県 長崎市 牧島町」の読み方は「ながさきけん ながさきし まきしままち」です。
  • 長崎県 長崎市 牧島町」の郵便番号は「851-0114」です。
  • 長崎県 長崎市」の地方公共団体コードは「42201」です。

「牧島町」の概要 from Wikipedia

…(587文字)

牧島町(まきしままち)は、長崎市東部に位置する町。
戸石町の南方海上500mに位置する牧島全域と周辺の岩礁からなる。戸石町とは牧戸橋で結ぶ。南は橘湾に面する。
長崎火山岩類の安山岩が主で、東部は玄武岩からなる。島の東部には国指定跡の曲崎古墳群がある。
地名は江戸期に佐賀藩諫早領の牧場があったことにちなむ。

沿革

1889年 - 町村制が施行され、北高来郡戸石村が発足。当地は、牧島名と呼ばれた。
1955年2月11日 - 戸石村が「西彼杵郡矢上村」・「北高来郡古賀村」ともに新設合併し、西彼杵郡東長崎町牧島名となる。
1963年4月20日 - 長崎市に編入され、長崎市牧島名となる。
1969年 - 牧戸橋が完成し、陸続きとなる。
1971年 - 新町名設置により長崎市牧島町となる。

主な産業

橘湾で捕獲されたマダイの養殖業とイチゴ栽培が盛んで、市場は長崎市内が中心。

牧島震洋基地

昭和20年4月、同町に川棚突撃第三特攻隊が配備された。はじめは兵舎などはなかったが7月初旬に第四二震洋隊に基地移動が命じられ、牧島震洋隊基地が設置された。配属されたのは第四二震洋隊 高橋部隊。士官7名・添乗員50名・本部付21名・整備隊員37名・基地隊員74名の総員189名。既に基地壕は崩壊しており残っていない。

参考文献

角川日本地名大辞典42 長崎県 p.885,p.1040

関連ページ