」について

長崎県の市区町村一覧

  • 長崎県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:21件
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

長崎県の統計データ

市町村数

長崎県は、13市、8町の合計21市町で構成されています。村はありません。

合計
13 8 21
※「住民基本台帳」より

人口と人口推移

長崎県の人口は、1306060です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、30です。

都道府県 人口 人口
ランキング
長崎県 1,306,060
男性:616,597
女性:689,463
30
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■長崎県の人口推移

※ 2013(平成25)年から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数(人) 前年差(人)
2024年(令和6年 1,289,994 -16,066
2023年(令和5年 1,306,060 -13,995
2022年(令和4年 1,320,055 -15,968
2021年(令和3年 1,336,023 -14,746
2020年(令和2年 1,350,769 -14,622
2019年(令和元年 1,365,391 -13,612
2018年(平成30年 1,379,003 -13,947
2017年(平成29年 1,392,950 -11,153
2016年(平成28年 1,404,103 -9,052
2015年(平成27年 1,413,155 -11,378
2014年(平成26年 1,424,533 -2,600
2013年(平成25年 1,427,133 -4,352
2012年(平成24年 1,431,485 -9,368
2011年(平成23年 1,440,853 -9,174
2010年(平成22年 1,450,027 -8,377
2009年(平成21年 1,458,404 -10,793
2008年(平成20年 1,469,197 -12,949
2007年(平成19年 1,482,146 -12,733
2006年(平成18年 1,494,879 -7,179
2005年(平成17年 1,502,058 -9,006
2004年(平成16年 1,511,064 -5,856
2003年(平成15年 1,516,920 -5,220
2002年(平成14年 1,522,140 -5,258
2001年(平成13年 1,527,398 -4,837
2000年(平成12年 1,532,235 -5,045
1999年(平成11年 1,537,280 -4,871
1998年(平成10年 1,542,151 -5,110
1997年(平成9年 1,547,261 -2,959
1996年(平成8年 1,550,220 -4,122
1995年(平成7年 1,554,342 ----
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■長崎県における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 11,214 +2,232
2021(令和3年) 8,982 -973
2020(令和2年) 9,955 -1,040
2019(令和元年) 10,995 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

面積

長崎県の面積は、4,131km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、37です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
長崎県 4,131km² 37
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

人口密度

長崎県の人口密度は、316.2km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、18です。

都道府県 人口密度 ランキング
長崎県 316.2人/km² 18
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

長崎県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
佐賀県
面している海 日本海 、東シナ海

長崎県の地域情報

長崎県(ながさきけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は長崎市。
五島列島、壱岐島、対馬など数多くの島嶼を含み、47都道府県中最も島が多いことで知られる。また、多島であるうえにリアス式海岸を多く擁することから海岸線の長さは47都道府県中第2位となっている(
※「地形」節にて詳説)。

(DB)
長崎県章
長崎県章
長崎県旗
長崎県旗
長崎県の公式サイト