郵便番号 448-0047
住所 愛知県 刈谷市 高津波町
読み方 あいちけん かりやし たかつなみちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23210
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 逢妻駅(JR在来線)
     …距離:781m(徒歩9分)
  • 刈谷市駅(名古屋鉄道)
     …距離:2.5km(徒歩31分)
  • 尾張森岡駅(JR在来線)
     …距離:2.7km(徒歩34分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 逢妻駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • マツヤデンキ刈谷店《大型専門店(電化・家電)》
  • 丸亀製麺刈谷店《丸亀製麺》
  • CoCo壱番屋刈谷日高店《レストラン・食堂》
  • サイゼリヤ刈谷店《レストラン・食堂》
  • ドラッグユタカ刈谷高津波店《ドラッグストア》
  • ヤオスズポケット店《スーパーマーケット》
  • 愛知県 刈谷市 高津波町」の読み方は「あいちけん かりやし たかつなみちょう」です。
  • 愛知県 刈谷市 高津波町」の郵便番号は「448-0047」です。
  • 愛知県 刈谷市」の地方公共団体コードは「23210」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「高津波町」の概要 from Wikipedia

…(624文字)

高津波町(たかつなみちょう)は、愛知県刈谷市の町名。

地理

逢妻川の下流左岸(東岸)にあり、碧海台地の西端にある。かつては高津潟と呼ばれていたが、衣ケ浦の波が打ち寄せる場所だったことから高津波に転じた。
北は中手町、西は家下川を境界に三田町、南はJR東海道本線を境に熊野町、東は愛知県道48号岡崎刈谷線を境に高倉町や山池町と接している。

歴史

縄文時代中期後葉の遺跡として竪穴建物跡が発見されている山の神遺跡がある。
かつては三河国碧海郡高津波村の一部であり、1889年(明治22年)に碧海郡逢妻村の一部となった。
1906年(明治39年) - 碧海郡刈谷町の大字として高津波が設置される。
1950年(昭和25年) - 刈谷市の大字として高津波が設置される。
1960年(昭和35年) - 刈谷市の町名として高津波町が設置される。
1988年(昭和63年)3月13日 - JR東海道本線逢妻駅が設置される。

交通

JR東海道本線逢妻駅/愛知県道48号岡崎刈谷線

施設

JR東海道本線逢妻駅/市杵島神社 - 鎮守。
金勝寺 - 真宗大谷派の寺院。
医王寺 - 曹洞宗の寺院。
刈谷警察署高津波交番/中手公園/高津波公園

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、高津波町に関するカテゴリがあります。

関連ページ