郵便番号 403-0014
住所 山梨県 富士吉田市 竜ケ丘
読み方 やまなしけん ふじよしだし たつがおか
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
19202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 月江寺駅(富士急行)
     …距離:960m(徒歩12分)
  • 富士急ハイランド駅(富士急行)
     …距離:1km(徒歩12分)
  • 富士山駅(富士急行)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 富士急行大月線《鉄道路線名》
  • 新倉郵便局《郵便局》
  • 富士吉田警察署《警察署、交番、派出所・駐在所》
  • 富士吉田市立下吉田第二小学校《小学校》
  • 富士吉田市立図書館《公共図書館》
  • 富士吉田市民会館《ホール・会館》
  • ハローワーク富士吉田《ハローワーク》
  • 宮本屋薬局《ドラッグストア》
  • エネオスセルフ竜ケ丘SS《ガソリンスタンド》
  • 山梨県 富士吉田市 竜ケ丘」の読み方は「やまなしけん ふじよしだし たつがおか」です。
  • 山梨県 富士吉田市 竜ケ丘」の郵便番号は「403-0014」です。
  • 山梨県 富士吉田市」の地方公共団体コードは「19202」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「竜ケ丘」の概要 from Wikipedia

…(666文字)

竜ケ丘(たつがおか)は、山梨県富士吉田市にある住居表示実施により成立した地名。郵便番号は403-0014/[1]

地理

富士吉田市の中心部に近く、南西を富士河口湖町との境界線が接し、東に富士急行、西に中央自動車道が通過する地域。

沿革

1889年(明治22年)7月1日 - 町村制の施行により、瑞穂村、明見村、福地村が発足。
1939年(昭和14年)8月1日 - 瑞穂村が町制施行・改称して下吉田町となる。
1947年(昭和22年)11月23日 - 福地村が町制施行・改称して富士上吉田町となる。
1948年(昭和23年)4月1日 - 明見村が町制施行して明見町となる。
1951年(昭和26年)3月20日 - 下吉田町・明見町・富士上吉田町が合併して富士吉田市が発足。
1979年(昭和54年)7月1日 - 富士吉田市初の住居表示を実施。下吉田、新倉、松山の各一部から竜ケ丘一~三丁目が成立。[2]

鉄道

地区内に線路は通っていないが、富士急行線「月江寺駅」、「富士急ハイランド駅」が徒歩圏内にある。

路線バス

「竜ケ丘1丁目」「竜ケ丘3丁目」停留所/タウンスニーカー(熊穴・新倉循環線)(富士急バスが受託運行するコミュニティーバス)/「ときわ台1丁目」停留所(所在地は竜ケ丘一丁目)/タウンスニーカー(中央循環線)[3]

1丁目

山梨中央銀行竜が丘出張所/宮本屋薬局/東京屋製菓

2丁目

竜ケ丘神社/セブンイレブン富士吉田おひめ坂通り店/ファミリーマートおひめ坂通り店

3丁目

竜ケ丘会館/富士吉田総合教育センター

外部リンク

関連ページ