郵便番号 810-0063
住所 福岡県 福岡市 中央区 唐人町
読み方 ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく とうじんまち
この地域の
公式HP
※「福岡市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
40133
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 唐人町駅(空港線)
     …距離:143m(徒歩1分)
  • 大濠公園駅(空港線)
     …距離:704m(徒歩8分)
  • 西新駅(空港線)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 唐人町駅(福岡市営地下鉄)《駅(地下鉄)》
  • 福岡唐人郵便局《郵便局》
  • 岩井ホテル《旅館》
  • 福岡市立当仁小学校《小学校》
  • 大村グローバルビジネス専門学校《専門学校》
  • 大村美容ファッション専門学校《専門学校》
  • 福岡銀行黒門支店《地方銀行》
  • 西日本シティ銀行唐人町支店《地方銀行》
  • 城南コベッツ唐人町駅前教室《予備校》
  • グリーンコープ生協ふくおか唐人町店《スーパーマーケット》
  • マックスバリュエクスプレス大濠店《スーパーマーケット》
  • マミーズ唐人店《スーパーマーケット》
  • ファミリーマート福岡唐人町一丁目店《コンビニ》
  • ファミリーマート福岡唐人町店《コンビニ》
  • ファミリーマート福岡荒戸3丁目店《コンビニ》
  • ローソン福岡黒門店《コンビニ》
  • 福岡県 福岡市 中央区 唐人町」の読み方は「ふくおかけん ふくおかしちゅうおうく とうじんまち」です。
  • 福岡県 福岡市 中央区 唐人町」の郵便番号は「810-0063」です。
  • 福岡県 福岡市中央区」の地方公共団体コードは「40133」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「唐人町」の概要 from Wikipedia

…(2,317文字)

唐人町(とうじんまち)は福岡県福岡市中央区にある町名。現行の行政地名は、唐人町一丁目から三丁目まで。面積は23.68ヘクタール。2022年9月末現在の人口は2,949人。郵便番号は810-0063。

地理

唐人町は、福岡市の都心部とされる中央区天神の西約2.5キロメートル、中央区の北西部に位置する。北でよかトピア通りを挟んで福浜と、北東で黒門川(開渠)を介して伊崎と、東で黒門川通り(及び暗渠の黒門川)を挟んで荒戸と、南で明治通りを挟んで黒門と、西で菰川を介して地行と接している。福岡市営地下鉄で天神駅から唐人町駅まで6分、博多駅から唐人町駅までは11分と都心部に隣接し、昔ながらの商店街や、多くの寺社を有する地域。

文教地区としての唐人町

唐人町内には当仁小学校がある。また、地下鉄唐人町駅は、西日本短期大学、福岡大学附属若葉高等学校、福岡教育大学附属福岡小学校、福岡教育大学附属福岡中学校、当仁中学校、南当仁小学校、福浜小学校などの最寄り駅となっており、隣の西新駅周辺地区とともに、文教地区を形成している。

唐人町とその周辺

一丁目は唐人町商店街を中心とした商業地区。
二丁目は住宅地区で、以前は福岡市立こども病院・感染症センターがあった。
三丁目は当仁小学校がある住宅地区で、寺社も多い。また、唐人町駅は福岡PayPayドームやホークスタウンの最寄り駅。

河川

町内には次の河川がある。
河川の写真

都市計画

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」において定められた方針については次のとおり。交通ネットワークとして都市の骨格となる明治通りの沿道や幹線道路であるよかトピア通り及び黒門川通りの沿道は、商業、業務、サービス施設や中高層住宅などが連続した「都市軸」や「沿道軸」に位置付けられている。土地利用については、唐人町地区は、戸建住宅などの低層住宅が大部分を占めるが、一部中層住宅などが立地する「低中層住宅ゾーン」に位置付けられ、良好な住環境の保全・形成、低層住宅と中層住宅の調和などがまちづくりの視点とされている。また、課題としては、幅員4メートル未満の狭隘道路が多い地区があり、築30年以上の木造建築物も多いため、災害時の安全性などの面で課題となっている。用途地域は、明治通り、黒門川通り、唐人町1232号線及び唐人町1233号線に囲まれた範囲、明治通りの北側道路境界線から概ね30メートルの範囲、並びに、唐人町1233号線の西側道路境界線から概ね30メートルの範囲は商業地域に、よかトピア通りの南側道路境界線及び黒門川通りの西道路境界線から概ね50メートルの範囲が第二種住居地域に、これら以外は第一種住居地域に指定されている。

歴史

地名の由来については不詳であり、歴史的に渡来人の居留地などは認められないが、『筑前国続風土記』には「其始高麗人住せり」とあり、『筑前国続風土記拾遺』には「往古は唐船が泊まりしゆえ、如此名あるよし」とある。
文献上に初めて登場するのは、1627年(寛永4年)に成立した『筑前筑後肥前肥後探索書』。江戸時代には唐津街道に沿って町家が立ち並び、これが後の唐人町商店街に発展したと考えられている。1784年(天明4年)には、福岡藩の藩校として亀井南冥館長による西学問所「甘棠館」が設立された。しかし、1792年(寛政4年)10月に商家から出火した火災で炎上。そのまま廃校となり、生徒は東学問所修猷館に編入され、その後も再建されることは無かった。
1968年の町区合併により、浪人町、大円寺町、枡木屋町なども唐人町に統合された。浪人町は江戸時代に浪人が多く住んでいたことからとする説があり、昭和中期には中当仁町とも言った。大円寺町はその昔、黒田藩の小禄武士の屋敷町だった。
終戦後は、唐人町商店街が、福岡市内の商店街でも早くからアーケードを設置して賑わい、また住宅地化が進行した。1990年代後半から住宅街の再開発が進み、高層マンションの新築が相次いでいる。
また、唐人町はヤクルト創業の地でもあり、ホークスとうじん通り沿いの「代田保護菌研究所」があった位置にはヤクルトの瓶の形をしたモニュメントに「健腸長寿」「ヤクルト事業創業の地」と書かれた石碑が立っている。

人口

唐人町一丁目から三丁目までを合わせた人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在。

鉄道

鉄道については、福岡市交通局が運営する地下鉄が地区の南側に通っており、黒門、唐人町、地行及び今川にまたがる位置に次の駅がある。
福岡市地下鉄空港線:唐人町駅

バス

バスについては、西日本鉄道株式会社が運営する西鉄バスが運行しており、次の停留所がある。

道路

主な幹線道路は次の通り。
主な道路の写真

公共・公益施設

主な公共・公益施設の写真

教育施設

小学校については次の通り。
福岡市立当仁小学校(とうにんしょうがっこう)中学校については町内には存在しないが、校区については、次の学校の校区に属する。
福岡市立当仁中学校(とうじんちゅうがっこう、福浜二丁目7番1号)教育施設の写真

商業施設

旧唐津街道沿いに次の商店街がある。
唐人町商店街

名所・旧跡

主な名所・旧跡の写真

著名な元住人

内田良平 (政治運動家)- 生地/小島直記(芥川賞作家)- 一時住み、同人雑誌を出していた/森礼子(芥川賞作家)- 生地/福永武彦(フランス文学者)- 小学校低学年頃住んでいた/りりィ(歌手)- 小学校低学年頃当仁町に住んでいた

関連項目

福岡市/唐人町商店街/唐人町駅/中華街

関連ページ

【参考】
町域名に「唐人町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:4件
都道府県 市区町村 町域.
39高知県 こうちし高知市 とうじんまち唐人町
40福岡県 ふくおかしちゅうおうく福岡市中央区 とうじんまち唐人町
43熊本県 くまもとしちゅうおうく熊本市中央区 なかとうじんまち唐人町
43熊本県 くまもとしちゅうおうく熊本市中央区 にしとうじんまち西唐人町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。