郵便番号 444-0932
住所 愛知県 岡崎市 筒針町
読み方 あいちけん おかざきし つつばりちょう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 矢作橋駅(名古屋鉄道)
     …距離:1.2km(徒歩14分)
  • 西岡崎駅(JR在来線)
     …距離:1.8km(徒歩22分)
  • 中岡崎駅(愛知環状鉄道)
     …距離:2km(徒歩25分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 矢作橋駅(名鉄)《駅》
  • フィール岡崎大和店《スーパーマーケット》
  • 愛知県 岡崎市 筒針町」の読み方は「あいちけん おかざきし つつばりちょう」です。
  • 愛知県 岡崎市 筒針町」の郵便番号は「444-0932」です。
  • 愛知県 岡崎市」の地方公共団体コードは「23202」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「筒針町」の概要 from Wikipedia

…(689文字)

筒針町(つつばりちょう)は、愛知県岡崎市の町名。8の小字が設置されている。

地理

岡崎市西部に位置し、東から南は渡町、西は東本郷町・大和町、北は矢作町に接する。

河川

鹿乗川

小字

池尻(いけじり)/池田(いけだ)/上荒子(かみあらこ)/上川田(かみかわだ)/河原(かわら)/下荒子(しもあらこ)/下川田(しもかわだ)/元流(もとながれ)

世帯数と人口

2022年(令和4年)6月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

歴史

碧海郡筒針村を前身とする。

町名の由来

矢作川の堤に沿って開墾されたため、堤墾・土墾と呼ばれたことによる。

沿革

1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行・合併に伴い、碧海郡本郷村大字筒針となる。
1901年(明治34年)4月4日 - 本郷村より分立し、渡村大字筒針となる。
1906年(明治39年)5月1日 - 合併に伴い、矢作町大字筒針となる。
1955年(昭和30年)4月1日 - 岡崎市へ編入し、同市筒針町となる。

施設

東レ岡崎工場(一部)/教泉寺/天徳院/須佐之男神社

交通

愛知県道44号岡崎西尾線

日本郵便

郵便番号 : 444-0932(集配局:岡崎郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 /新編岡崎市史編さん委員会 編『新編岡崎市史 総集編 20』1993年。

関連項目

岡崎市の地名

関連ページ