郵便番号 630-0224
住所 奈良県 生駒市 萩の台
読み方 ならけん いこまし はぎのだい
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
29209
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 萩の台駅(近畿日本鉄道)
     …距離:452m(徒歩5分)
  • 東山(奈良県)駅(近畿日本鉄道)
     …距離:1.3km(徒歩16分)
  • 南生駒駅(近畿日本鉄道)
     …距離:1.4km(徒歩17分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 萩の台駅(近鉄)《駅》
  • 生駒萩の台郵便局《郵便局》
  • サンコウタウン《複合商業施設》
  • 生駒市立生駒南第二小学校《小学校》
  • DCM南生駒店《ホームセンター》
  • 奈良県 生駒市 萩の台」の読み方は「ならけん いこまし はぎのだい」です。
  • 奈良県 生駒市 萩の台」の郵便番号は「630-0224」です。
  • 奈良県 生駒市」の地方公共団体コードは「29209」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「萩の台(生駒市)」の概要 from Wikipedia

…(737文字)

萩の台(はぎのだい)は、奈良県生駒市の町名。現行行政地名は萩の台、及び萩の台一丁目から五丁目。萩の台一丁目から五丁目では住居表示が実施済みとなっている。郵便番号は630-0224。

地理

生駒市南部に位置し、北に小瀬町、西に小平尾町、南に東山町、東に乙田町と接する。

河川

乙田川(笠松川) - 竜田川の支流。

歴史

萩の台は元は乙田町(旧乙田村、大字乙田)の一部。
乙田西部の丘陵・多古田山は宅地造成に向いた場所で、昭和36年(1961年)頃から土地買収が進められた。土地を取得した近鉄不動産による第一次工事が昭和54年(1979年)12月に完了すると「萩の台住宅地」として販売が始まり、昭和55年(1980年)には近鉄萩の台駅が新設される。昭和58年(1983年)12月に萩の台住宅の第二次工事も完工し、その後萩の台住宅地自治区が発足した。
多古田山の北部、笠松川により作られた谷には古くから集落があったが、その地区も萩の台自治区と呼ばれるようになっており、後に両地区は「萩の台」として、乙田町から分離・独立した。

地名の由来

『万葉集』に「射鉤山飛火が嵬に萩の枝をしがらみ散らしさを鹿は妻呼び響む」とあり、そこから萩の字が取られた。

世帯数と人口

2019年(令和元年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

鉄道

近鉄生駒線/萩の台駅

バス

たけまる号/萩の台線

施設

石福寺/生駒萩の台郵便局

参考文献

生駒市誌編纂委員会 編『生駒市誌(通史・地誌編)V』生駒市役所、1985年。

関連ページ

【参考】
町域名に「萩の台」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
5秋田県 のしろし能代市 はぎのだい萩の台
29奈良県 いこまし生駒市 はぎのだい萩の台
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。