「北海道 足寄郡 足寄町」について
地方公共 団体名 |
足寄郡 足寄町(北海道) |
---|---|
読み方 | あしょろぐん あしょろちょう |
地方公共 団体コード |
01647(01647-1) |
公式HP | |
地図 |
- 「足寄郡 足寄町」の読み方は、「あしょろぐん あしょろちょう」です。
- 「北海道 足寄郡 足寄町」の団体コード(5桁)は、「01647」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「016471(01647-1)」となります。
「北海道 足寄郡 足寄町」の町域一覧
検索ヒット数:44件
統計データ
「北海道 足寄郡」には、2つの町村があります。人口・世帯数・面積・人口密度
「足寄郡 陸別町」の人口は、2,217人、世帯数は、1,283戸、面積は、608.9km²、人口密度は、4人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
足寄郡 足寄町 | 6,350人 男性:3,135人 女性:3,215人 | 3,359戸 | 1,408.04km² | 5人/km² |
足寄郡 陸別町 | 2,217人 男性:1,110人 女性:1,107人 | 1,283戸 | 608.90km² | 4人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「足寄郡 足寄町」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 6,172人 | -178人 |
2023年(令和5年) | 6,350人 | -195人 |
2022年(令和4年) | 6,545人 | -139人 |
2021年(令和3年) | 6,684人 | -103人 |
2020年(令和2年) | 6,787人 | -141人 |
2019年(令和元年) | 6,928人 | -133人 |
2018年(平成30年) | 7,061人 | -78人 |
2017年(平成29年) | 7,139人 | -73人 |
2016年(平成28年) | 7,212人 | -164人 |
2015年(平成27年) | 7,376人 | -78人 |
2014年(平成26年) | 7,454人 | -48人 |
2013年(平成25年) | 7,502人 | -109人 |
2012年(平成24年) | 7,611人 | -151人 |
2011年(平成23年) | 7,762人 | -129人 |
2010年(平成22年) | 7,891人 | -78人 |
2009年(平成21年) | 7,969人 | -185人 |
2008年(平成20年) | 8,154人 | -205人 |
2007年(平成19年) | 8,359人 | -134人 |
2006年(平成18年) | 8,493人 | -78人 |
2005年(平成17年) | 8,571人 | -194人 |
2004年(平成16年) | 8,765人 | -136人 |
2003年(平成15年) | 8,901人 | -118人 |
2002年(平成14年) | 9,019人 | -74人 |
2001年(平成13年) | 9,093人 | -179人 |
2000年(平成12年) | 9,272人 | -137人 |
1999年(平成11年) | 9,409人 | -121人 |
1998年(平成10年) | 9,530人 | -110人 |
1997年(平成9年) | 9,640人 | -122人 |
1996年(平成8年) | 9,762人 | -148人 |
1995年(平成7年) | 9,910人 | ---- |
■「足寄郡 足寄町」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 39 | +0 |
2021年(令和3年) | 39 | +3 |
2020年(令和2年) | 36 | +0 |
2019年(令和元年) | 36 | +7 |
2018年(平成30年) | 29 | +4 |
2017年(平成29年) | 25 | +5 |
2016年(平成28年) | 20 | +4 |
2015年(平成27年) | 16 | +1 |
2014年(平成26年) | 15 | +0 |
2013年(平成25年) | 15 | +1 |
2012年(平成24年) | 14 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「足寄町」の地域情報
足寄町(あしょろちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の足寄郡にある町。
約1,400 km2の面積を持ち、町としては日本一広く、ロシア連邦が実効支配している北方領土の択捉郡留別村を除けば市町村全体でも道内2番目、全国でも6番目の広さを誇り、2005年(平成17年)2月に岐阜県高山市が周辺市町村を編入するまでは、日本最大であった。