「宮城県 大崎市」について
地方公共 団体名 |
大崎市(宮城県) |
---|---|
読み方 | おおさきし |
地方公共 団体コード |
04215(04215-3) |
公式HP | |
地図 |
- 「大崎市」の読み方は、「おおさきし」です。
- 「宮城県 大崎市」の団体コード(5桁)は、「04215」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「042153(04215-3)」となります。
「宮城県 大崎市」の町域一覧
検索ヒット数:257件
統計データ
「宮城県 大崎市」は、「大崎市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「大崎市」の人口は、125,444人、世帯数は、52,757戸、面積は、796.81km²、人口密度は、157人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
大崎市 | 125,444人 男性:61,741人 女性:63,703人 | 52,757戸 | 796.81km² | 157人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「大崎市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 123,776人 | -1,668人 |
2023年(令和5年) | 125,444人 | -1,392人 |
2022年(令和4年) | 126,836人 | -1,461人 |
2021年(令和3年) | 128,297人 | -1,147人 |
2020年(令和2年) | 129,444人 | -1,511人 |
2019年(令和元年) | 130,955人 | -1,366人 |
2018年(平成30年) | 132,321人 | -905人 |
2017年(平成29年) | 133,226人 | -732人 |
2016年(平成28年) | 133,958人 | -802人 |
2015年(平成27年) | 134,760人 | -863人 |
2014年(平成26年) | 135,623人 | -72人 |
2013年(平成25年) | 135,695人 | +183人 |
2012年(平成24年) | 135,512人 | +29人 |
2011年(平成23年) | 135,483人 | -492人 |
2010年(平成22年) | 135,975人 | -203人 |
2009年(平成21年) | 136,178人 | -1,052人 |
2008年(平成20年) | 137,230人 | -549人 |
2007年(平成19年) | 137,779人 | -770人 |
2006年(平成18年) | 138,549人 | ---- |
■「大崎市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 847 | +54 |
2021年(令和3年) | 793 | -30 |
2020年(令和2年) | 823 | -31 |
2019年(令和元年) | 854 | -21 |
2018年(平成30年) | 875 | -4 |
2017年(平成29年) | 879 | +82 |
2016年(平成28年) | 797 | +91 |
2015年(平成27年) | 706 | +42 |
2014年(平成26年) | 664 | +28 |
2013年(平成25年) | 636 | +16 |
2012年(平成24年) | 620 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「大崎市」の地域情報
大崎市(おおさきし)は、宮城県の北西部に位置する市。古川都市圏を中心とする大崎地方に属する。