「愛知県 みよし市」について
地方公共 団体名 |
みよし市(愛知県) |
---|---|
読み方 | みよしし |
地方公共 団体コード |
23236(23236-0) |
公式HP | |
地図 |
- 「みよし市」の読み方は、「みよしし」です。
- 「愛知県 みよし市」の団体コード(5桁)は、「23236」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「232360(23236-0)」となります。
「愛知県 みよし市」の町域一覧
検索ヒット数:28件
統計データ
「愛知県 みよし市」は、「みよし市」だけです。人口・世帯数・面積・人口密度
「みよし市」の人口は、61,485人、世帯数は、25,388戸、面積は、32.19km²、人口密度は、1,910人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
みよし市 | 61,485人 男性:31,524人 女性:29,961人 | 25,388戸 | 32.19km² | 1,910人/km² |
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
「みよし市」の人口推移
※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。
西暦/和暦 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2024年(令和6年) | 61,427人 | -58人 |
2023年(令和5年) | 61,485人 | +240人 |
2022年(令和4年) | 61,245人 | -32人 |
2021年(令和3年) | 61,277人 | +132人 |
2020年(令和2年) | 61,145人 | -127人 |
2019年(令和元年) | 61,272人 | +191人 |
2018年(平成30年) | 61,081人 | +320人 |
2017年(平成29年) | 60,761人 | +378人 |
2016年(平成28年) | 60,383人 | +635人 |
2015年(平成27年) | 59,748人 | +170人 |
2014年(平成26年) | 59,578人 | +437人 |
2013年(平成25年) | 59,141人 | +1,918人 |
2012年(平成24年) | 57,223人 | +574人 |
2011年(平成23年) | 56,649人 | +447人 |
2010年(平成22年) | 56,202人 | ---- |
■「みよし市」における在留外国人の人口推移
西暦/和暦 | 人口(人) | 前年差(人) |
---|---|---|
2022年(令和4年) | 2,507 | +194 |
2021年(令和3年) | 2,313 | +2 |
2020年(令和2年) | 2,311 | +51 |
2019年(令和元年) | 2,260 | +79 |
2018年(平成30年) | 2,181 | +244 |
2017年(平成29年) | 1,937 | +135 |
2016年(平成28年) | 1,802 | +101 |
2015年(平成27年) | 1,701 | +120 |
2014年(平成26年) | 1,581 | +2 |
2013年(平成25年) | 1,579 | +57 |
2012年(平成24年) | 1,522 | ---- |
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より
「みよし市」の地域情報
みよし市(みよしし)は、愛知県の中部に位置する市。
西三河地方に含まれる。人口は約6万人。2010年の市制施行以前は西加茂郡三好町(みよしちょう)だった。