」について

地方公共
団体名
大分市(大分県)
読み方 おおいたし
地方公共
団体コード
44201(44201-1)
公式HP
地図

地図を表示

  • 大分市」の読み方は、「おおいたし」です。
  • 大分県 大分市」の団体コード(5桁)は、「44201」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「44201144201-1)」となります。

「大分県 大分市」の町域一覧

検索ヒット数:419件

統計データ

「大分県 大分市」は、「大分市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「大分市」の人口は、476,556、世帯数は、229,105、面積は、502.39km²、人口密度は、949人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
大分市476,556
男性:229,029
女性:247,527
229,105502.39km²949人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「大分市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 474,665 -1,891
2023(令和5年) 476,556 -1,028
2022(令和4年) 477,584 -879
2021(令和3年) 478,463 +70
2020(令和2年) 478,393 -704
2019(令和元年) 479,097 -460
2018(平成30年) 479,557 -169
2017(平成29年) 479,726 +386
2016(平成28年) 479,340 +548
2015(平成27年) 478,792 -2
2014(平成26年) 478,794 +2,071
2013(平成25年) 476,723 +3,781
2012(平成24年) 472,942 +1,190
2011(平成23年) 471,752 +1,459
2010(平成22年) 470,293 +1,593
2009(平成21年) 468,700 +1,814
2008(平成20年) 466,886 +2,868
2007(平成19年) 464,018 +1,750
2006(平成18年) 462,268 +1,419
2005(平成17年) 460,849 +19,994
2004(平成16年) 440,855 +1,477
2003(平成15年) 439,378 +1,679
2002(平成14年) 437,699 +1,699
2001(平成13年) 436,000 +1,939
2000(平成12年) 434,061 +1,961
1999(平成11年) 432,100 +2,365
1998(平成10年) 429,735 +2,410
1997(平成9年) 427,325 +3,501
1996(平成8年) 423,824 +3,283
1995(平成7年) 420,541
----

■「大分市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 3,859 +430
2021(令和3年) 3,429 -93
2020(令和2年) 3,522 +4
2019(令和元年) 3,518 +370
2018(平成30年) 3,148 +184
2017(平成29年) 2,964 +160
2016(平成28年) 2,804 +92
2015(平成27年) 2,712 -71
2014(平成26年) 2,783 +8
2013(平成25年) 2,775 -17
2012(平成24年) 2,792 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「大分市」の地域情報

大分市(おおいたし)は、大分県中部に位置する市。大分県の県庁所在地で、中核市に指定されている。
人口では、大分県内および東九州(大分県および宮崎県)で最多、九州では福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市に次ぐ第5位。