郵便番号 870-0106
住所 大分県 大分市 鶴崎
読み方 おおいたけん おおいたし つるさき
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
44201
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 鶴崎駅(JR在来線)
     …距離:791m(徒歩9分)
  • 高城駅(JR在来線)
     …距離:3.3km(徒歩40分)
  • 大在駅(JR在来線)
     …距離:4.1km(徒歩50分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 鶴崎駅(JR)《駅(JR在来線)》
  • 大分東警察署《警察署、交番、派出所・駐在所》
  • 敬和会大分岡病院《病院》
  • 大分信用金庫鶴崎支店《信用金庫》
  • ジョイフル鶴崎店《レストラン・食堂》
  • グッドイン鶴崎《ホテル》
  • グッドイン西鶴崎《ビジネスホテル》
  • ファミリーマート大分西鶴崎1丁目店《コンビニ》
  • 大分県 大分市 鶴崎」の読み方は「おおいたけん おおいたし つるさき」です。
  • 大分県 大分市 鶴崎」の郵便番号は「870-0106」です。
  • 大分県 大分市」の地方公共団体コードは「44201」です。

「鶴崎」の概要 from Wikipedia

…(878文字)

鶴崎(つるさき)は、大分県大分市東部にある地区の地名及び大字。

室町時代まで

室町時代後期には、大友氏家臣の吉岡長増によって鶴崎城が築かれた。この城は、天正14年(1586年)の島津氏の豊後侵攻の際に、長増の子・鑑興の妻であった妙林尼が智謀を用いて籠城を続けたことで知られる。

江戸時代

江戸時代には、鶴崎は佐賀関などとともに、熊本藩の所領となり、瀬戸内海への拠点とされた。熊本藩の参勤交代は、豊後街道を経て熊本から鶴崎に至り、佐賀関から海路で大坂に渡る経路をとった。鶴崎城は廃城とされて、跡には熊本藩鶴崎御茶屋が置かれ、豊後国内の熊本藩所領の統治にあたった。

明治以後

1889年(明治22年)4月1日の町村制施行により、大分郡鶴崎町となる。その後、1938年(昭和13年)に別保村、1943年(昭和18年)に三佐村、1944年(昭和19年)に桃園村を編入。1954年(昭和29年)3月31日には、松岡村・高田村・明治村・川添村と新設合併するとともに、市制施行し、鶴崎市となる。1963年(昭和38年)3月10日、大分市および大分郡・北海部郡の4町村と合併(新設合併)し、新たに大分市となって行政区分としての鶴崎は姿を消した。

世帯数と人口

2022年(令和4年)3月31日現在(大分市発表)の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2022年4月時点)。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

鉄道

九州旅客鉄道(JR九州) 日豊本線/鶴崎駅

施設

大分東警察署/住友化学 大分工場

日本郵便

郵便番号 : 870-0106(集配局 : 大分東郵便局)。

参考文献

角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月

関連項目

鶴崎踊/毛利空桑/河上彦斎

外部リンク

『豊後鶴崎町史』 久多羅木儀一郎編 (鶴崎町, 1937)

関連ページ

【参考】
町域名に「鶴崎」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:7件
都道府県 市区町村 町域.
44大分県 おおいたし大分市 なかつるさき鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 きたつるさき鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 みなみつるさき鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 ひがしつるさき鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 にしつるさき西鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 つるさき鶴崎
44大分県 おおいたし大分市 つるさきこすもすだんち鶴崎コスモス団地
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。