「滋賀県 草津市」について
地方公共 団体名 |
草津市(滋賀県) |
---|---|
読み方 | くさつし |
地方公共 団体コード |
25206(25206-9) |
公式HP | |
地図 |
- 「草津市」の読み方は、「くさつし」です。
- 「滋賀県 草津市」の団体コード(5桁)は、「25206」です。
※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「252069(25206-9)」となります。
「滋賀県 草津市」の町域一覧
検索ヒット数:55件
市町村 | 町域 | 郵便番号 |
---|---|---|
草津市 | あおじちょう青地町 | 〒525-0041 |
草津市 | あしうらちょう芦浦町 | 〒525-0002 |
草津市 | あつまりちょう集町 | 〒525-0015 |
草津市 | あなむらちょう穴村町 | 〒525-0012 |
草津市 | おいわけ追分 | 〒525-0047 |
草津市 | おいわけみなみ追分南 | 〒525-0048 |
草津市 | おおじ大路 | 〒525-0032 |
草津市 | おかもとちょう岡本町 | 〒525-0044 |
草津市 | おろしもちょう下物町 | 〒525-0001 |
草津市 | かさやま笠山 | 〒525-0072 |
草津市 | かたおかちょう片岡町 | 〒525-0011 |
草津市 | かみがさ上笠 | 〒525-0028 |
草津市 | かみでらちょう上寺町 | 〒525-0004 |
草津市 | かわら川原 | 〒525-0021 |
草津市 | かわらちょう川原町 | 〒525-0022 |
草津市 | きたおおがやちょう北大萱町 | 〒525-0016 |
草津市 | きたやまだちょう北山田町 | 〒525-0061 |
草津市 | きのかわちょう木川町 | 〒525-0051 |
草津市 | くさつ草津 | 〒525-0034 |
草津市 | くさつちょう草津町 | 〒525-0036 |
草津市 | こまいざわちょう駒井沢町 | 〒525-0014 |
草津市 | さくらがおか桜ケ丘 | 〒525-0057 |
草津市 | しなちょう志那町 | 〒525-0005 |
草津市 | しななかちょう志那中町 | 〒525-0006 |
草津市 | しぶかわ渋川 | 〒525-0026 |
草津市 | しもがさちょう下笠町 | 〒525-0029 |
草津市 | しもでらちょう下寺町 | 〒525-0007 |
草津市 | しんどうちょう新堂町 | 〒525-0013 |
草津市 | しんはまちょう新浜町 | 〒525-0067 |
草津市 | なつかちょう長束町 | 〒525-0003 |
草津市 | にしおおじちょう西大路町 | 〒525-0037 |
草津市 | にしくさつ西草津 | 〒525-0035 |
草津市 | にししぶかわ西渋川 | 〒525-0025 |
草津市 | にしやぐら西矢倉 | 〒525-0052 |
草津市 | のじ野路 | 〒525-0059 |
草津市 | のじちょう野路町 | 〒525-0055 |
草津市 | のじひがし野路東 | 〒525-0058 |
草津市 | のむら野村 | 〒525-0027 |
草津市 | はしおかちょう橋岡町 | 〒525-0065 |
草津市 | ばんばちょう馬場町 | 〒525-0043 |
草津市 | ひがしくさつ東草津 | 〒525-0033 |
草津市 | ひがしやぐら東矢倉 | 〒525-0054 |
草津市 | ひらい平井 | 〒525-0023 |
草津市 | ひらいちょう平井町 | 〒525-0024 |
草津市 | みくらちょう御倉町 | 〒525-0064 |
草津市 | みなみがさちょう南笠町 | 〒525-0056 |
草津市 | みなみがさひがし南笠東 | 〒525-0071 |
草津市 | みなみくさつ南草津 | 〒525-0050 |
草津市 | みなみやまだちょう南山田町 | 〒525-0063 |
草津市 | やぐら矢倉 | 〒525-0053 |
草津市 | やばせちょう矢橋町 | 〒525-0066 |
草津市 | やまだちょう山田町 | 〒525-0062 |
草津市 | やまでらちょう山寺町 | 〒525-0042 |
草津市 | わかくさ若草 | 〒525-0045 |
草津市 | わかたけちょう若竹町 | 〒525-0031 |
統計データ
人口・世帯数・面積・人口密度
「草津市」の人口は、135,850人、世帯数は、60,321戸、面積は、67.82km²、人口密度は、2,003人/km²です。
市町村名 | 人口 | 世帯数 | 面積 | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
草津市 | 135,850人 男性:68,245人 女性:67,605人 | 60,321戸 | 67.82km² | 2,003人/km² |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
「草津市」の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 137,268人 | +1,418人 |
2021年 | 135,850人 | +924人 |
2020年 | 134,926人 | +951人 |
2019年 | 133,975人 | +1,090人 |
2018年 | 132,885人 | +1,309人 |
2017年 | 131,576人 | +1,191人 |
2016年 | 130,385人 | +1,542人 |
2015年 | 128,843人 | +1,399人 |
2014年 | 127,444人 | +1,412人 |
2013年 | 126,032人 | +3,334人 |
2012年 | 122,698人 | +1,433人 |
2011年 | 121,265人 | +2,188人 |
2010年 | 119,077人 | +1,531人 |
2009年 | 117,546人 | +1,602人 |
2008年 | 115,944人 | +1,454人 |
2007年 | 114,490人 | +812人 |
2006年 | 113,678人 | +868人 |
2005年 | 112,810人 | +589人 |
2004年 | 112,221人 | +654人 |
2003年 | 111,567人 | +506人 |
2002年 | 111,061人 | +680人 |
2001年 | 110,381人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
「草津市」の地域情報

草津市(くさつし)は、近畿地方北東部、滋賀県南西部に位置する市。県庁所在地の大津市に次ぐ、県下第2位の人口を有する都市。
琵琶湖や山林の面積を除いた可住地面積人口密度は(3033.6人/km2、2017年10月)、人口集中地区 (DID) 人口密度は約7,090人/km2となり、大津市とほぼ同じ。