「青森県 弘前市 元寺町」について
郵便番号 | 〒036-8355 |
---|---|
住所 | 青森県 弘前市 元寺町 |
読み方 | あおもりけん ひろさきし もとてらまち |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
02202 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「青森県 弘前市 元寺町」の読み方は「あおもりけん ひろさきし もとてらまち」です。
- 「青森県 弘前市 元寺町」の郵便番号は「〒036-8355」です。
- 「青森県 弘前市」の地方公共団体コードは「02202」です。
「元寺町(弘前市)」の概要 from Wikipedia
元寺町(もとてらまち)は、江戸期から現在にかけての青森県弘前市の地名。郵便番号は036-8355。2017年6月1日現在の人口は142人、世帯数は69世帯。
地理
町域の北部から北東部にかけて東長町、東部は元寺町小路・上鞘師町・下鞘師町・鉄砲町・一番町、南部は親方町・元長町、西部から北西部にかけて下白銀町に接する。
歴史
寛永末年頃 - 東側に町屋5軒・寺院(浄土宗5・法華宗3・浄土真宗6・天台宗1)があり、西側に町屋がある(津軽弘前城之絵図)。
正保3年 - 寺院(浄土真宗4・天台宗1・法華宗3)が見える(津軽弘前城之絵図)。
慶安2年 - 寺町とあり、西側は31軒の屋敷割りがされる。その他では堺屋等の商家、大工・煙草屋等も見られ、職種は雑多であった。
同年5月3日 - 横町(現:東長町)の算盤屋から出火した火災が、当地の4つの寺院を焼く(平山日記)。この火災により、当地の寺院は南側に移されると、新たに新寺町が形成される(津軽歴代記類)。当地は以後、本寺町(または元寺町)と呼ばれることになる。
延宝6年 - 現在の一番町が本寺町一丁目、現在の鉄砲町が本寺町二丁目、現在の上鞘師町が本寺町三丁目、現在の下鞘師町が本寺町四丁目、現在の元寺町小路が本寺町五丁目とあり、合わせると町屋を中心に81軒の屋敷がある。
享保4年頃 - 本寺町一~五丁目は、現在の一番町・鉄砲町・上鞘師町・下鞘師町・元寺町小路となる。
宝暦6年 - 町名は見えず、延享元年に本町一丁目の大火後に武家屋敷街に変化(弘前町惣屋舗改大帳)。沿革
江戸期 - 弘前城下の一町。
明治初年~明治22年 - 弘前を冠称。
1899年(明治22年) - 弘前市に所属。医療
倉田医院
商業
サンクス弘前公園店/びっくりドンキー弘前店/青森県信用組合弘前支店
宿泊
齋栄旅館/石場旅館
マスコミ
青森放送弘前支社
教会
日本基督教団弘前教会/日本基督教団弘前教会教会堂
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
交通
弘南バス/上元寺町(弘前駅・小比内経由 - さくら野弘前店 復路、他)停留所。
参考文献
角川日本地名大辞典 2 青森県(角川書店)
関連ページ
【参考】
町域名に「元寺町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
2青森県 | ひろさきし弘前市 | もとてらまち元寺町 |
2青森県 | ひろさきし弘前市 | もとてらまちこうじ元寺町小路 |
22静岡県 | しずおかししみずく静岡市清水区 | しょうげんじちょう承元寺町 |
23愛知県 | つしまし津島市 | もとでらちょう元寺町 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | もとでらまち元寺町 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | もとでらまちきたのちょう元寺町北ノ丁 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | もとでらまちみなみのちょう元寺町南ノ丁 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | もとでらまちひがしのちょう元寺町東ノ丁 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | もとでらまちにしのちょう元寺町西ノ丁 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。