「神奈川県 横浜市 青葉区 大場町」について
郵便番号 | 〒225-0023 |
---|---|
住所 | 神奈川県 横浜市 青葉区 大場町 |
読み方 | かながわけん よこはましあおばく おおばちょう |
この地域の 公式HP |
※「横浜市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14117 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 横浜市 青葉区 大場町」の読み方は「かながわけん よこはましあおばく おおばちょう」です。
- 「神奈川県 横浜市 青葉区 大場町」の郵便番号は「〒225-0023」です。
- 「神奈川県 横浜市青葉区」の地方公共団体コードは「14117」です。
「大場町 (横浜市)」の概要 from Wikipedia
大場町(おおばちょう)は、神奈川県横浜市青葉区の地名。「丁目」の設定のない単独町名。住居表示未実施区域。
地理
横浜市青葉区東部に位置する。地域内は東急と三菱重工業グループによって開発された住宅街を中心に、田園風景も残る地域。一部では住宅街のイルミネーションが行われる。地域の西端に黒須田川、南端に大場川が流れ、地域内には横浜市水道局西部給水維持課青葉事務所がある。また、14才の母(2006年)、マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(2006年)、イグアナの娘(1996年)などの収録が当地で行われた。
東はあざみ野・みすずが丘、西は鉄町・黒須田、南は市ケ尾町、北はすすき野・荏子田・元石川町と接している。地価
住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、大場町368番42外の地点で26万8000円/m²となっている。
沿革
1868年(慶応4年)6月17日 - 神奈川府が設置され、神奈川府都筑郡大場村となる。
1868年(明治元年)9月1日 - 神奈川府が神奈川県となり、神奈川県都筑郡大場村となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、都筑郡市ヶ尾村、上谷本村、下谷本村、成合村、寺家村、鴨志田村、鉄村、黒須田村、西八朔村、北八朔村、小山村、青砥村および下麻生村の一部と合併し、都筑郡中里村大字大場となる。
1939年(昭和14年)4月1日 - 横浜市に編入し、新市域の一部より港北区となる。また、大字が町となり、横浜市港北区大場町となる。
1969年(昭和44年)10月1日 - 港北区から緑区が分区。横浜市緑区大場町となる。
1994年(平成6年)11月6日 - 港北区と緑区を再編し、青葉区と都筑区を新設。横浜市青葉区大場町となる。地名の由来
鎌倉時代に、大場三郎というものが居住していたことから「大場」としたという説、「オーバ」が(宮前の)広場を意味することから「大場」となったという説がある。
世帯数と人口
2024年(令和6年)5月31日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
施設
あざみ野白ゆり幼稚園/大場白ゆり幼稚園/あざみ野ガーデンズ/大場富士塚公園/大場かやの木公園/横浜市水道局西部給水維持課青葉事務所/稲荷前古墳群/薬王寺/諏訪神社
日本郵便
郵便番号 : 225-0023(集配局:青葉郵便局)
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通り。
関連項目
大場町 (曖昧さ回避)
関連ページ
【参考】
町域名に「大場町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
8茨城県 | みとし水戸市 | おおばちょう大場町 |
14神奈川県 | よこはましあおばく横浜市青葉区 | おおばちょう大場町 |
17石川県 | かなざわし金沢市 | おおばまち大場町 |
42長崎県 | いさはやし諫早市 | おおばまち大場町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。