郵便番号 437-1403
住所 静岡県 掛川市 岩滑
読み方 しずおかけん かけがわし いわなめ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
22213
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 静岡県 掛川市 岩滑」の読み方は「しずおかけん かけがわし いわなめ」です。
  • 静岡県 掛川市 岩滑」の郵便番号は「437-1403」です。
  • 静岡県 掛川市」の地方公共団体コードは「22213」です。

「岩滑」の概要 from Wikipedia

…(976文字)

岩滑(いわなめ)は、静岡県掛川市の大字。本項では1889年(明治22年)の町村制施行時に同区域に存在した岩滑村(いわなめむら)についても記す。

地理

掛川市南東部、菊川市との境界付近の菊川右岸に位置する田園地帯で、小規模の大字。静岡県道247号中方千浜線が縦貫している。

河川

菊川

沿革

「旧高旧領取調帳」の記載によると、明治初年時点で横須賀藩領であった。
1868年(慶応4年)/5月24日 - 徳川宗家が駿河府中藩に転封。それにともない遠江・駿河・伊豆国内で領地替えが行われる。
9月5日 - 横須賀藩が安房花房藩に転封。府中藩の管轄となる。
1869年(明治2年)8月7日 - 府中藩が静岡藩に改称。
1871年(明治4年)/7月14日 - 廃藩置県により静岡県の管轄となる。
11月15日 - 第1次府県統合により浜松県の管轄となる。
1876年(明治9年)8月21日 - 第2次府県統合により静岡県の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、近世からの岩滑村が単独で自治体を形成し、城東郡岩滑村が発足。
1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が小笠郡に変更。
1943年(昭和18年)4月1日 - 岩滑村が佐束村と合併し、改めて佐束村が発足。同日岩滑村廃止。大字岩滑となる。
1955年(昭和30年)1月1日 - 佐束村が土方村と合併して城東村が発足。
1973年(昭和48年)4月1日 - 城東村が大浜町と合併して大東町が発足。
2005年(平成17年)4月1日 - 大東町が掛川市・大須賀町と合併し、改めて掛川市が発足。

世帯数と人口

2018年(平成30年)11月30日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

バス

しずてつジャストライン浜岡営業所/掛川大東浜岡線:掛川駅 - 市立病院 - 井崎 - 中 - 大東支所

道路

静岡県道247号中方千浜線

施設

千手観音菊水寺/盛岩院/三菱電機照明静岡工場/三菱電機ロジスティクス西静岡事業所菊川分室

日本郵便

郵便番号 : 437-1403(集配局:遠江大東郵便局)。

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通り。

外部リンク

掛川市役所

関連項目

静岡県の廃止市町村一覧

関連ページ

【参考】
町域名に「岩滑」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:7件
都道府県 市区町村 町域.
22静岡県 かけがわし掛川市 いわなめ岩滑
23愛知県 はんだし半田市 やなべなかまち岩滑中町
23愛知県 はんだし半田市 やなべきたはまちょう岩滑北浜町
23愛知県 はんだし半田市 やなべみなみはまちょう岩滑南浜町
23愛知県 はんだし半田市 やなべひがしまち岩滑東町
23愛知県 はんだし半田市 やなべにしまち岩滑西町
23愛知県 はんだし半田市 やなべたかやまちょう岩滑高山町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。