「群馬県 前橋市 嶺町」について
郵便番号 | 〒371-0125 |
---|---|
住所 | 群馬県 前橋市 嶺町 |
読み方 | ぐんまけん まえばしし みねまち |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
10201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
− |
- 「群馬県 前橋市 嶺町」の読み方は「ぐんまけん まえばしし みねまち」です。
- 「群馬県 前橋市 嶺町」の郵便番号は「〒371-0125」です。
- 「群馬県 前橋市」の地方公共団体コードは「10201」です。
「嶺町」の概要 from Wikipedia
…(778文字)
嶺町(みねまち)は、群馬県前橋市の地名。郵便番号は371-0125。2013年現在の面積は3.23km2。
地理
赤城山南麓の傾斜地に位置している。
河川
藤沢川
歴史
江戸時代頃からある地名であり、前橋藩領だった。
年表
1889年4月1日 町村制施行により、嶺村は勝沢村、小坂子村、五代村、端気村、鳥取村、小神明村と合併し南勢多郡芳賀村が成立する。
1896年4月1日 郡統合(東群馬郡と南勢多郡の統合)により勢多郡に所属する。
1954年4月1日 周辺1町5村(元総社村、上川淵村、下川淵村、桂萱村、群馬郡東村、総社町)とともに芳賀村は前橋市へ編入する。そのため前橋市嶺町となる。
1977年 一部が高花台1-2丁目となる。
1993年4月1日 町内を通っていた群馬県道大間々宮城子持線が国道353号に昇格し、地域内に初めて国道が通る事となる。
2015年3月 町内にあった前橋市立嶺小学校が廃校となる。
2017年5月12日 当町の全域が区域となっている、前橋・赤城地域がチッタスロー国際連盟に加盟する。地名の由来
地名の由来は当地の地形によるものと推察されている。
世帯数と人口
2017年(平成29年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
鉄道
鉄道駅はない。
道路
国道は国道353号、県道は群馬県道34号渋川大胡線、ふるさと農道が通っている。
施設
嶺公園/嶺町公民館/旧前橋市立嶺小学校(2016年10月頃に中央ガレッジグループによりEnglish Village Maebashi 英語村として再利用。)
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 10 群馬県』角川書店、1988年7月8日。ISBN 4-04-001100-7。
関連ページ
【参考】
町域名に「嶺町」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:17件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
10群馬県 | まえばしし前橋市 | みねまち嶺町 |
13東京都 | おおたく大田区 | きたみねまち北嶺町 |
13東京都 | おおたく大田区 | ひがしみねまち東嶺町 |
13東京都 | おおたく大田区 | にしみねまち西嶺町 |
15新潟県 | にいがたしちゅうおうく新潟市中央区 | ながみねまち長嶺町 |
15新潟県 | みつけし見附市 | うしがみねまち牛ケ嶺町 |
16富山県 | とやまし富山市 | ぎんれいちょう銀嶺町 |
17石川県 | かなざわし金沢市 | こみねまち小嶺町 |
17石川県 | こまつし小松市 | しらねまち白嶺町 |
21岐阜県 | ぎふし岐阜市 | ながらたかみねちょう長良高嶺町 |
22静岡県 | ふじし富士市 | たかねちょう高嶺町 |
23愛知県 | とよたし豊田市 | まつみねちょう松嶺町 |
35山口県 | みねし美祢市 | おおみねちょうきたぶん大嶺町北分 |
35山口県 | みねし美祢市 | おおみねちょうおくぶん大嶺町奥分 |
35山口県 | みねし美祢市 | おおみねちょうひがしぶん大嶺町東分 |
35山口県 | みねし美祢市 | おおみねちょうにしぶん大嶺町西分 |
47沖縄県 | なはし那覇市 | しゅりいしみねちょう首里石嶺町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。