「静岡県 浜松市 中央区 船越町」について
郵便番号 | 〒430-0913 |
---|---|
住所 | 静岡県 浜松市 中央区 船越町 |
読み方 | しずおかけん はままつしちゅうおうく ふなこしちょう |
地図 | |
地方公共 団体コード |
22138 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「静岡県 浜松市 中央区 船越町」の読み方は「しずおかけん はままつしちゅうおうく ふなこしちょう」です。
- 「静岡県 浜松市 中央区 船越町」の郵便番号は「〒430-0913」です。
- 「静岡県 浜松市中央区」の地方公共団体コードは「22138」です。
「船越町(浜松市)」の概要 from Wikipedia
船越町(ふなこしちょう)は静岡県浜松市中央区の町名。丁番を持たない単独町名。住居表示実施済。
地理
東で神立町、西で中央二丁目及び野口町、南で佐藤及び木戸町、北で新津町及び茄子町と接する。
河川
馬込川/曳馬川
学区
浜松市立船越小学校/浜松市立八幡中学校
沿革
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、敷知郡船越一色村が周辺の村と合併し、敷知郡曳馬下村となる。旧村名は曳馬下村の大字として残る。
1891年(明治24年)6月11日 - 曳馬下村が曳馬村に改称する。
1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により、曳馬村の所属郡が浜名郡に変更となる。
1916年(大正5年)5月1日 - 曳馬村の一部(大字高林の一部・大字野口・大字下池川・大字船越一色・大字中沢・大字八幡・大字上池川)が浜松市に編入される。
1925年(大正14年)5月1日 - 地籍整理により、大字船越一色から船越町に町名変更を実施。また、大字野口の一部を編入。さらに、一部を野口町、木戸町及び佐藤町にそれぞれ編入。
1965年(昭和40年)4月1日 - 新津町の一部を編入するとともに1回目の住居表示を実施。
1968年(昭和43年)5月1日 - 2回目の住居表示を実施。
1990年(平成2年)7月1日 - 佐藤町の一部を編入するとともに3回目の住居表示を実施。
2007年(平成19年)4月1日 - 浜松市が政令指定都市となる。船越町は中区の一部となる。
2020年(令和2年)1月1日 - 地区名を「東地区」から「アクト地区」に変更。
2024年(令和6年)1月1日 - 浜松市の行政区再編により、船越町は中央区の一部となる。施設
浜松市立船越小学校/浜松市勤労少年ホーム アイミティ浜松/浜松船越郵便局/船越公園/日本形染 本社/西友浜松船越店/ウエルシア浜松船越店/セブン-イレブン浜松船越町店/ローソン浜松船越店
バス
遠鉄バス73・75・76笠井線、74・77・78蒲線:(浜松駅 方面 - )船越町( - イオンモール浜松市野/産業展示館/笠井上町 方面)
道路
浜松市道小池三島線(船越バイパス)/浜松市道植松和地線(六間道路)/浜松市道中野町三方原線(柳通り)/浜松市道船越小池線/浜松市道茄子11号線(五神淵通り)
警察
警察の管轄区域は以下の通り。
消防
消防の管轄区域は以下の通り。
関連項目
曳馬町
関連ページ
【参考】
町域名に「船越町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
9栃木県 | さのし佐野市 | ふなこしちょう船越町 |
14神奈川県 | よこすかし横須賀市 | ふなこしちょう船越町 |
22静岡県 | しずおかししみずく静岡市清水区 | ふなこしちょう船越町 |
22静岡県 | はままつしちゅうおうく浜松市中央区 | ふなこしちょう船越町 |
27大阪府 | おおさかしちゅうおうく大阪市中央区 | ふなこしちょう船越町 |
42長崎県 | させぼし佐世保市 | しもふなこしちょう下船越町 |
42長崎県 | させぼし佐世保市 | ふなこしちょう船越町 |
42長崎県 | いさはやし諫早市 | おぶなこしまち小船越町 |
42長崎県 | いさはやし諫早市 | ふなこしまち船越町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。