「茨城県 つくば市 西の沢」について
郵便番号 | 〒305-0902 |
---|---|
住所 | 茨城県 つくば市 西の沢 |
読み方 | いばらきけん つくばし にしのさわ |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
08220 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
− |
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「茨城県 つくば市 西の沢」の読み方は「いばらきけん つくばし にしのさわ」です。
- 「茨城県 つくば市 西の沢」の郵便番号は「〒305-0902」です。
- 「茨城県 つくば市」の地方公共団体コードは「08220」です。
補足事項
- ■f01: 一町域が二以上の郵便番号で表される。
- 町域のみでは郵便番号が特定できず、丁目、番地、小字などにより番号が異なる町域。
「西の沢(つくば市)」の概要 from Wikipedia
…(456文字)
西の沢(にしのさわ)は茨城県つくば市の地名。2017年8月1日現在の人口は0人。郵便番号は農業・食品産業技術総合研究機構のみ305-0902、その他は300-1247。
地理
つくば市の南部に位置し、筑波研究学園都市研究学園地区に属する。全域が農業・食品産業技術総合研究機構の施設となっている。東は稲荷川、西・北は若栗、南は稲荷原と接している。『角川日本地名大辞典』には「研究教育施設の用地として宅地造成が進んでいる。」と記載されているが、2017年8月1日現在も人口は0人。
沿革
1977年(昭和52年) - 土地区画整理事業により成立。稲敷郡茎崎村西の沢となる。
1983年(昭和58年)1月1日 - 茎崎村の町制施行により稲敷郡茎崎町西の沢となる。
2002年(平成14年)11月1日 - 茎崎町がつくば市に編入され、つくば市西の沢となる。参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』角川書店、昭和58年12月8日、1617pp.
関連項目
つくば市/筑波研究学園都市
関連ページ
【参考】
町域名に「西の沢」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:3件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
3岩手県 | くじし久慈市 | にしのさわ西の沢 |
8茨城県 | つくばしつくば市 | にしのさわ西の沢 |
8茨城県 | つくばしつくば市 | にしのさわちくさんしけんじょうぼじょう西の沢畜産試験場圃場 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。