郵便番号 922-0554
住所 石川県 加賀市 橋立町
読み方 いしかわけん かがし はしたてまち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
17206
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 橋立郵便局《郵便局》
  • 加賀市橋立自然公園《観光公園》
  • 加賀市立橋立小学校《小学校》
  • 北前船の里資料館《各種資料館》
  • 加賀市立橋立中学校《中学校》
  • 北前船主屋敷蔵六園《その他文化施設》
  • 石川県 加賀市 橋立町」の読み方は「いしかわけん かがし はしたてまち」です。
  • 石川県 加賀市 橋立町」の郵便番号は「922-0554」です。
  • 石川県 加賀市」の地方公共団体コードは「17206」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「橋立町」の概要 from Wikipedia

…(660文字)

橋立町(はしたてまち)は、かつて石川県江沼郡に存在した町。現在の加賀市北部に相当する。

地理

橋立丘陵がそのまま突出するように岩石海岸が形成されており、天崎、加佐の岬がある。橋立海水浴場、黒崎海水浴場、片野海水浴場などがあり、夏季には多くの観光客が訪れる。

歴史

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、江沼郡橋立村及び小塩村の区域をもって、江沼郡橋立村が発足する。
1930年(昭和5年)1月1日 - 江沼郡橋立村及び黒崎村が合併して、改めて江沼郡橋立村が発足する。
1952年(昭和27年)6月10日 - 江沼郡橋立村が町制施行して、江沼郡橋立町となる。
1958年(昭和33年)1月1日 - 江沼郡大聖寺町、片山津町、橋立町、動橋町、山代町、南郷村、三谷村、三木村及び塩屋村が合併して、加賀市が発足する。8大字は加賀市の町名に継承。

経済

江戸時代から明治時代にかけて、橋立港は北前船の拠点として栄えた。明治期までは回船関係の従事者が多かった。現在の橋立港はズワイガニや甘エビなどの水揚げで知られる。

道路

石川県道19号橋立港線/石川県道143号深田片野下福田線/石川県道148号小塩潮津線/石川県道295号小松加賀自転車道線

名所・旧跡・観光スポット

加賀橋立 - 重要伝統的建造物群保存地区。
北前船の里資料館 - 北前船に関する様々な資料を公開。
加佐の岬/長者屋敷跡 - 砂丘上にある凝灰岩の台地。
片野鴨池/加賀橋立温泉/出水神社/加賀百万石時代村

関連項目

石川県の廃止市町村一覧

関連ページ

【参考】
町域名に「橋立町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:2件
都道府県 市区町村 町域.
17石川県 かがし加賀市 はしたてまち橋立町
18福井県 さばえし鯖江市 はしたてちょう橋立町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。