」について

地方公共
団体名
上尾市(埼玉県)
読み方 あげおし
地方公共
団体コード
11219(11219-4)
公式HP
地図

地図を表示

  • 上尾市」の読み方は、「あげおし」です。
  • 埼玉県 上尾市」の団体コード(5桁)は、「11219」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「11219411219-4)」となります。

「埼玉県 上尾市」の町域一覧

検索ヒット数:63件

統計データ

「埼玉県 上尾市」は、「上尾市」だけです。

人口・世帯数・面積・人口密度

「上尾市」の人口は、230,229、世帯数は、106,497、面積は、45.51km²、人口密度は、5,059人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
上尾市230,229
男性:113,968
女性:116,261
106,49745.51km²5,059人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「上尾市」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 230,167 -62
2023(令和5年) 230,229 -278
2022(令和4年) 230,507 +990
2021(令和3年) 229,517 +738
2020(令和2年) 228,779 +260
2019(令和元年) 228,519 +39
2018(平成30年) 228,480 +388
2017(平成29年) 228,092 +202
2016(平成28年) 227,890 -7
2015(平成27年) 227,897 -258
2014(平成26年) 228,155 +629
2013(平成25年) 227,526 +2,646
2012(平成24年) 224,880 +45
2011(平成23年) 224,835 +297
2010(平成22年) 224,538 +965
2009(平成21年) 223,573 +456
2008(平成20年) 223,117 +619
2007(平成19年) 222,498 +1,038
2006(平成18年) 221,460 +1,530
2005(平成17年) 219,930 +1,092
2004(平成16年) 218,838 +1,991
2003(平成15年) 216,847 +1,853
2002(平成14年) 214,994 +1,014
2001(平成13年) 213,980 +1,317
2000(平成12年) 212,663 +1,209
1999(平成11年) 211,454 +1,157
1998(平成10年) 210,297 +2,231
1997(平成9年) 208,066 +1,763
1996(平成8年) 206,303 +1,015
1995(平成7年) 205,288
----

■「上尾市」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 4,533 +387
2021(令和3年) 4,146 +174
2020(令和2年) 3,972 +98
2019(令和元年) 3,874 +322
2018(平成30年) 3,552 +261
2017(平成29年) 3,291 +370
2016(平成28年) 2,921 +268
2015(平成27年) 2,653 +128
2014(平成26年) 2,525 +64
2013(平成25年) 2,461 +85
2012(平成24年) 2,376 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「上尾市」の地域情報

上尾市(あげおし)は、埼玉県の中東部に位置する市。
人口は約23万人であり、草加市に次いで埼玉県内7位の推計人口を有する。1958年(昭和33年)市制施行。