」について

地方公共
団体名
下閉伊郡 岩泉町(岩手県)
読み方 しもへいぐん いわいずみちょう
地方公共
団体コード
03483(03483-5)
公式HP
地図

地図を表示

  • 下閉伊郡 岩泉町」の読み方は、「しもへいぐん いわいずみちょう」です。
  • 岩手県 下閉伊郡 岩泉町」の団体コード(5桁)は、「03483」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「03483503483-5)」となります。

「岩手県 下閉伊郡 岩泉町」の町域一覧

検索ヒット数:22件
市町村 町域 郵便番号
下閉伊郡 岩泉町 あっか安家 027-0611
下閉伊郡 岩泉町 あさない浅内 028-2231
下閉伊郡 岩泉町 あなざわ穴沢 028-5642
下閉伊郡 岩泉町 あまひたい尼額 027-0508
下閉伊郡 岩泉町 いわいずみ岩泉 027-0501
下閉伊郡 岩泉町 おおかわ大川 028-2232
下閉伊郡 岩泉町 おとも乙茂 027-0502
下閉伊郡 岩泉町 おもと小本 027-0421
下閉伊郡 岩泉町 かど 028-5641
下閉伊郡 岩泉町 かまつた釜津田 028-5633
下閉伊郡 岩泉町 かまつたかみくりやど釜津田上栗宿 028-5633
下閉伊郡 岩泉町 かまつたくりやど釜津田栗宿 028-5633
下閉伊郡 岩泉町 かまつたごんげん釜津田権現 028-5633
下閉伊郡 岩泉町 かみうげい上有芸 027-0505
下閉伊郡 岩泉町 さるさわ猿沢 027-0503
下閉伊郡 岩泉町 しもうげい下有芸 027-0504
下閉伊郡 岩泉町 そいり鼠入 027-0506
下閉伊郡 岩泉町 なかさと中里 027-0423
下閉伊郡 岩泉町 なかしま中島 027-0422
下閉伊郡 岩泉町 にしょういし二升石 027-0507
下閉伊郡 岩泉町 ほろの袰野 027-0424
下閉伊郡 岩泉町 ほろわた袰綿 028-5643

統計データ

「岩手県 下閉伊郡」には、4つの町村があります。

人口・世帯数・面積・人口密度

「下閉伊郡 普代村」の人口は、2,441、世帯数は、1,102、面積は、69.66km²、人口密度は、35人/km²です。

市町村名 人口 世帯数 面積 人口密度
下閉伊郡 山田町14,486
男性:7,093
女性:7,393
6,475262.81km²55人/km²
下閉伊郡 岩泉町8,310
男性:4,071
女性:4,239
4,204992.36km²8人/km²
下閉伊郡 田野畑村3,061
男性:1,537
女性:1,524
1,359156.19km²20人/km²
下閉伊郡 普代村2,441
男性:1,218
女性:1,223
1,10269.66km²35人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

「下閉伊郡 岩泉町」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2023(令和5年) 8,310 -281
2022(令和4年) 8,591 -279
2021(令和3年) 8,870 -288
2020(令和2年) 9,158 -249
2019(令和元年) 9,407 -206
2018(平成30年) 9,613 -229
2017(平成29年) 9,842 -227
2016(平成28年) 10,069 -208
2015(平成27年) 10,277 -278
2014(平成26年) 10,555 -135
2013(平成25年) 10,690 -177
2012(平成24年) 10,867 -213
2011(平成23年) 11,080 -238
2010(平成22年) 11,318 -171
2009(平成21年) 11,489 -259
2008(平成20年) 11,748 -271
2007(平成19年) 12,019 -283
2006(平成18年) 12,302 -267
2005(平成17年) 12,569 -208
2004(平成16年) 12,777 -220
2003(平成15年) 12,997 -203
2002(平成14年) 13,200 -160
2001(平成13年) 13,360 -120
2000(平成12年) 13,480 -186
1999(平成11年) 13,666 -291
1998(平成10年) 13,957 -302
1997(平成9年) 14,259 -247
1996(平成8年) 14,506 -197
1995(平成7年) 14,703
----

■「下閉伊郡 岩泉町」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 52 -17
2021(令和3年) 69 -5
2020(令和2年) 74 +19
2019(令和元年) 55 -5
2018(平成30年) 60 +9
2017(平成29年) 51 -1
2016(平成28年) 52 +7
2015(平成27年) 45 +5
2014(平成26年) 40 +3
2013(平成25年) 37 -7
2012(平成24年) 44 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「岩泉町」の地域情報

…(364文字)

岩泉町(いわいずみちょう)は、岩手県の中央部から東部に位置する下閉伊郡の町。
本州で最も面積の広い町。水の透明度が高いことで有名な龍泉洞(鍾乳洞)の町として知られ、観光地としてはもとより、その水がミネラルウォーターとして販売されている。
町内における中心地区の水道水は龍泉洞の水であり、大川や釜津田の集落では近くの湧水が利用されている。岩泉町は、町営のバスに「森と水のシンフォニー」と謳われるとおり、各地で水が湧いており、水に恵まれた町。
1978年、町内の茂師(もし)で日本で初めてとなる恐竜化石「モシリュウ」が発見された。
鉄山が存在したため、かつては鉄鉱産業が盛んだった。岩泉駅近くの駅の寺に、ここで採れた鉄を使った灯篭があり、町文化財に指定されている。
小惑星(4712) Iwaizumiは岩泉町に因んで命名された。