郵便番号 969-3112
住所 福島県 耶麻郡 猪苗代町 寺後
読み方 ふくしまけん やまぐんいなわしろまち てらご
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
07408
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 猪苗代駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 川桁駅(JR在来線)
     …距離:4.7km(徒歩59分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • しゃくなげ荘《民宿》
  • アットホームおおほり《民宿》
  • 四季の宿やまなかや《民宿》
  • 松屋《民宿》
  • 民宿えびすや《民宿》
  • 民宿鈴木屋《民宿》
  • 渡部屋《民宿》
  • 猪苗代町立猪苗代小学校《小学校》
  • 東邦銀行猪苗代支店《地方銀行》
  • 猪苗代町図書館《公共図書館》
  • 会津信用金庫猪苗代支店《信用金庫》
  • 福島県 耶麻郡 猪苗代町 寺後」の読み方は「ふくしまけん やまぐんいなわしろまち てらご」です。
  • 福島県 耶麻郡 猪苗代町 寺後」の郵便番号は「969-3112」です。
  • 福島県 耶麻郡猪苗代町」の地方公共団体コードは「07408」です。
補足事項
■f04: 一つの郵便番号で二以上の町域
一つの郵便番号で複数の町域をまとめて表しており、郵便番号と番地だけでは住所が特定できないことを示す。

「堤」の概要 from Wikipedia

…(988文字)

堤(つつみ、てい)

原義

土手のこと。
例:堤防/上記に転じて、細長く積み上げた構造物/例:防波堤

構造物

高輪築堤 - 明治時代に東京湾に建造された鉄道用の堤。

地形など

堤川 - 青森県青森市の河川。
堤八幡宮 - 福岡県福岡市城南区に鎮座する神社。

岩手県下閉伊郡普代村の地名。
宮城県柴田郡大河原町の地名。
堤 (郡山市) - 福島県郡山市の地名。
福島県須賀川市の地名。
福島県西白河郡矢吹町の地名。
福島県東白川郡棚倉町の地名。
福島県耶麻郡猪苗代町の地名。
新潟県阿賀野市の地名。
茨城県那珂市の地名。
埼玉県羽生市の地名。
埼玉県児玉郡上里町の地名。
神奈川県茅ヶ崎市の地名。
福井県三方上中郡若狭町の地名。
滋賀県野洲市の地名。
大阪府貝塚市の地名。
堤 (福岡市) - 福岡県福岡市城南区の地名。
堤出入口 - 福岡高速5号線の出入口。
福岡県朝倉市の地名。
佐賀県杵島郡白石町の地名。
佐賀県三養基郡上峰町の地名。
宮崎県小林市の地名。

堤町

読みは「つつみまち」または「つつみちょう」。
北海道三笠市の地名。
堤町 (青森市) - 青森県青森市の地名。
堤町 (八戸市) - 青森県八戸市の地名。
宮城県仙台市青葉区の地名。
山形県酒田市の地名。
福島県会津若松市の地名。
新潟県長岡市の地名。
堤町 (前橋市) - 群馬県前橋市の地名。
堤町 (桐生市) - 群馬県桐生市の地名。
埼玉県鴻巣市の地名。
神奈川県平塚市の地名。
静岡県静岡市葵区の地名。
堤町 (浜松市) - 静岡県浜松市中央区の地名。
堤町 (名古屋市) - 愛知県名古屋市南区の地名。
堤町 (豊田市) - 愛知県豊田市の地名。
堤村 - かつて愛知県碧海郡にあった村。上記の前身。
京都市東山区の地名。
堤町 (八尾市) - 大阪府八尾市の地名。
大阪府高槻市の地名。
大阪府枚方市の地名。
兵庫県西宮市の地名。
長崎県五島市の地名。
長崎県平戸市の地名。

人名

日本人の姓の一つ。
堤家 - 公家。
堤氏 - 信濃源氏や大井氏、大友氏、品川氏、春日部氏の一氏族。
堤中納言 - 藤原兼輔の通称。
堤中納言物語 - 物語集。上記人物と直接の関連はない。

関連項目

土手/「堤」で始まるページの一覧/タイトルに「堤」を含むページの一覧/Wikipedia:索引 つつ#つつみ

関連ページ

【参考】
町域名に「寺後」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:3件
都道府県 市区町村 町域.
5秋田県 ゆりほんじょうし由利本荘市 てらうしろ寺後
7福島県 やまぐんいなわしろまち耶麻郡猪苗代町 てらご寺後
8茨城県 りゅうがさきし龍ケ崎市 てらご寺後
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。